見出し画像

オンラインイベント8月25日(水)開催!

みなさん、こんにちは!
うごく街は、8月25日(水)17:00より「これからの働き方と暮らし方 ~ポストコロナ時代の二拠点居住とモビリティの未来~」と題したオンラインイベントを開催します。

本イベントは、企業のイノベーション創出部門のハブ機能を提供するInnovation Space DEJIMA、そして個人と組織のよりよい関係性を創造すること目的に様々なプロジェクトを推進する一般社団法人Work Design Labとの共催です。

これからの働き方、暮らし方、生き方を、個人と企業、地方と都市といったキーワードで、コロナ禍で大きく変化しつつある地方と都市の関係性や、企業の枠を超えた越境人材が求められている新規事業開発に取り組まれるゲストと共にディスカッションをしていきます。
ぜひ、これからの生き方、働き方についてご関心のあるみなさま、ぜひPeatixよりご参加をお待ちしております!

======
<開催趣旨>
これからの働き方、暮らし方、生き方は人々の生活をどう変化させるだろうか。企業において多様性が重んじられる中で、企業はどう従業員をサポートするのだろうか。ポストコロナ時代の地方と都市の関係は、どのように変化していくのだろうか。個人や企業から選ばれるワーケーションサービスや地域が提供する価値の本質は何だろうか。

本イベントでは、企業のイノベーション創出部門のハブ機能を提供するInnovation Space DEJIMA、コロナ禍に設立され南アルプス市を舞台に新しい街づくりと働き方、暮らし方、社会的価値創出を提供することを目指す一般社団法人うごく街、個人と組織のよりよい関係性を創造すること目的に様々なプロジェクトを推進する一般社団法人Work Design Labの共催にてオンライン開催します。

新しいコミュニティ創出モデルの第一弾として、今後も継続開催予定です。ゲストスピーカーからは最近のプロジェクトや地域の取組みを紹介。パネルディスカッションではコロナ禍で大きく変化しつつある地方と都市の関係性や、企業の枠を超えた越境人材が求められている新規事業開発に取り組まれる方々と一緒に、ポストコロナ時代の未来の暮らし方についてディスカッションを行います。

<参加申し込み>
https://peatix.com/event/2597228/view

<開催概要>
【日 時】
2021年8月25日(水)17:00~18:30
(オンライン開場 16:45)
オンライン懇親会  18:30~19:30(参加可能な方)

【会 場】
Zoom(参加登録された方に、イベント当日Zoomリンクをメール送付します)

【主催・共催】
Innovation Space DEJIMA
一般社団法人 Work Design Lab
一般社団法人 うごく街

【参加対象】
・自然や、地域の休眠資産の価値化など社会課題解決に興味のある方
・大手企業の福利厚生、人事制度などのアップデート、新しい働き方を求めている方
・新規事業開発、イノベーション創出に挑戦する方
・新しい組織、多様性あるチームビルディングに取り組まれている方

【タイムスケジュール】
 16:45~17:00 開場
 17:00~17:05 オープニング
 17:05~17:25 ゲストスピーカーセッション
 17:25~17:55 パネルディスカッション
 18:00~18:30 参加者を交えたグループディスカッション
 18:30 クロージング

【ゲストスピーカー①】
▼相川 和茂(あいかわ かずしげ) 氏
山梨県 知事政策局 東京事務所 次長(未来創造推進監)

[プロフィール]
山梨県東京事務所で、二拠点居住推進、企業誘致を担当。
観光、広報などの担当を経て、2021年4月から東京事務所勤務。


【ゲストスピーカー②】
▼石川 貴志(いしかわ たかし) 氏
一般社団法人Work Design Lab 代表理事/複業家

[プロフィール]
リクルートエージェント(現リクルート)の事業開発部門のマネージャーを経て現在、都内事業会社にて勤務。2013年にWork Design Labを設立しイントレプレナーコミュニティの運営、また企業や地方自治体と連携したプロジェクトを全国各地で手掛ける(Work Design Labには現在、首都圏大企業を中心に複業人材140名が所属)。2017年に経済産業省「兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集」選出。2018年にAERA「生きづらさを仕事に変えた社会起業家54人」選出。総務省 地域力創造アドバイザー、中小機構 TIP*Sアンバサダー、関西大学 イノベーション人材養成プログラム メンター等も務める。1978年生まれ、三児の父。


【ゲストスピーカー③】
▼今井 武(いまい たけし) 氏
一般社団法人うごく街 代表理事/自動車技術会フェロー/筑波大学客員教授

[プロフィール]
1976年ホンダ入社。技術研究所でカーナビをはじめ情報系の企画開発に従事。1990年に世界初デジタルマップナビゲーションシステム、1999年に北米でのカーナビを世界に先駆け実用化、2002年には通信型カーナビ「インターナビ」立ち上げる。ナビから得られる走行データから、独自の交通情報システムの構築など多くの世界初の機能を実用化してきた。東日本大震災発生時は、被災地支援上重要な情報である「道路の通行可能データ」を翌朝公開するなど社会課題解決にも取り組んできた。その取り組みに「社会のデザイン」として、グッドデザイン賞大賞を受賞。2012年〜2015年、本田技研工業役員待遇参事グローバルテレマティクス部部長に就任し、テレマティクスサービスのグローバル展開を担当。
現在はフリーのモビリティサービスディレクターとして、幾つかの企業とMaaS (Mobility as a Service)のプロジェクトを推進中。2020年8月には、南アルプス市をベースに、大自然や歴史・文化がある美しい棚田を持続可能で『新しい働き方や暮らし方』を実現したいと思う有志と、一般社団法人「うごく街」を設立。


【ゲストスピーカー④】
▼三輪 宗久(みわ むねひさ) 氏
伊藤忠インタラクティブ株式会社 Chief Creative Officer/ユニバーサルプランナー

[プロフィール]
大手広告会社デジタルデザイン部門で、ウェブ・モバイルの制作・ブランディング・ネット系調査を手掛けてきた。マーケティング・メディア・事業開発・事業推進などの担当を経て2004年より、クロスメディア部門の立ち上げに参画。インタラクティブコミュニケーション開発に特化した組織の発足を推進し、インタラクティブコミュニケーションを中心にユニバーサルプランナーとして従事してきた。2007年より伊藤忠商事株式会社。情報産業部門を経て、伊藤忠インタラクティブ株式会社でCCO(Chief Creative Officer)を務める。これまでに、光学機器メーカーと写真を中心とするオンラインサービスの立ち上げ、自社サービスとして、駅近のカラオケ店舗を利用した会議専用サービス事業立ち上げなどの実績がある。オンライン・オフラインを問わず、新規事業立ち上げ、企業におけるイノベーション推進、ブランディング支援などを得意とする。


【進行】
▼五十嵐 知宏(いがらし ともひろ)氏
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 未来技術研究所/Innovation Space DEJIMA プロデューサー

[プロフィール]
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)にてオープンイノベーションプログラムを担当。プロデューサーとして活動し、Innovation Space DEJIMAの運営責任者。以前は、大手通信事業者向けのアーキテクチャー設計やシステム開発を担当。2006年より米国法人(現ITOCHU Techno-Solutions America, Inc)にて、現地スタートアップとのアライアンス構築を担当し、帰国後はクラウド関連の先端ソリューション開発をリード。現在はシステムインテグレーターの新しいビジネスモデル創出に挑戦中。各種コミュニティ活動や、DEJIMAパートナー企業と共創したワークショップを開発。海外スタートアップのイノベーションを機軸にした新規ビジネス創出を得意とする。多様な働き方、企業と個人の新しい関係をどう大手企業にインストールするかを試行錯誤する日々。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?