見出し画像

「入谷誠の理学療法」から歩行の力学的負荷を4枚のイラストに集約

画像1


日本が世界に誇る理学療法士
入谷誠先生が人生をかけて築いた
真の理学療法の真髄に迫る

入谷誠の理学療法 評価と治療の実際

「入谷誠の理学療法」を効果的に実践するために

画像2

臨床で最も大切な力は「評価力」だと思います。

主訴に対する「病態」を評価し、痛みを発している組織に「なぜ負担がかかっているのか(力学的負荷)」を動作分析から評価できれば、自ずとやることが決まってくるからです。

でもこれ、簡単ではありません。

特に「動作分析は難しい…」と感じているセラピストは、非常に多いと思います(私もですが…)。

だからこそ動作分析を行う時に、「着目すべきポイントと順番」があると非常に助かりますよね。

入谷誠の理学療法」ではその内容が記載されていますので、私はその内容を基に、4枚のイラストを作成し、臨床でいつも下記のように確認しています。
(書籍23~72ページまでの内容をまとめています)

画像3

画像4

画像5

画像6


実はこの内容をしっかり理解し、頭でイメージしながら臨床が展開できるようになった後に

入谷式カウンター理論(4章)

入谷式足底板(5章)

入谷式エクスパンディングエクササイズ(6章)

入谷式皮膚誘導を応用した治療(7章)

を読むとたくさんの発見が得られます。

画像7

画像8

あの天才的な理学療法士、入谷誠先生の思考に触れるとワクワクする反面、自分の力の無さを痛感します

でも、この年齢で入谷先生の思考に触れられるなんて、とても恵まれているとも感じています(^-^)

だからこそ、私みたいに興味のある方はこの後のイラストを印刷して、仕事中に見直し、持ち歩き、「確認」をし続けてください

共に成長していけますように(^-^)

※追伸
PDFのデータも添付していますので、印刷時はPDFをご利用ください。

スライド1

ここから先は

190字 / 3画像 / 1ファイル

¥ 1,280

元気で明るいのが自慢の元明のサポートをお願い致します。 頂いたサポートは、娘と息子のために使わせていただきます。