マガジンのカバー画像

会計学の基礎

77
運営しているクリエイター

#企業評価

アナリストの視点を意識する

アナリストの視点を意識する

ペンマン本の続きです。

1.アナリストの視点とは?アナリストの視点についてお話しします。

アナリストといっても独立したアナリストもいますが、多くはどこかの機関に所属しています。大きく分けて、企業外部と企業内部のアナリストで見る視点は異なりますし、企業外部においても信用アナリストと株式アナリストで異なります。

ここでいう視点は「どういう観点で企業評価を行うか?」ということです。学生だったら、就

もっとみる
ペンマン「財務諸表分析とバリュエーション」:ファンダメンタル分析の意義

ペンマン「財務諸表分析とバリュエーション」:ファンダメンタル分析の意義

こちらの読み解きをしています。

アナリスト向けの本でもある同書は難易度は高めです。少なくとも簿記、会計初学者が読み解けるようなものではないです。

様々な資産・負債の評価が公正価値による行われるようになったことで、それをどのように企業評価に組み込むか、が問われています。ファイナンスと融合する形で必要なメソッドを提示しているのが同書の特徴になります。

ペンマン教授は、会計の研究者であればおそらく

もっとみる