見出し画像

人生これだけあれば安心の五選


セルフライフラインを考えてみた


なんでも根っこを考える事が好きなんです。

セルフライフラインとは、「自分で自分を守るもの」みたいな意味です。

先日ふと
「何があったら安心なんだろう」

「最低何があったら、不安を感じずに済むんだろう」

って考えてみました。


私はこの5つがあれば、またこの5つを持ってることを確認できれば、不安を感じずに済むなと思いました。

一人ひとり違うと思うので、考えてみると良いと思います。

私のセルフライフライン

① 300万円の貯金

100万円だったら無収入だった場合、1年間持たないかもと思ったのです。

1年間は大丈夫と思えたら、安心です。


② 自宅でもできる、自分で稼げる仕事または不労所得

景気不景気によって、職を失う事があった場合、働きに行かなくても収入がある、入ってくるというのは、相当安心感があります。

③ ある程度の健康な体
⇨薬が必要だと薬代がかかるし、やっぱり不安はあると思うのです。だからすごく頑丈じゃなくても、医者入らず、薬入らずの体ってコスパが良いし、安心感を与えてくれます。
それは普段の食生活や生活習慣が大きいので、自分が気をつけることでできるなと思ってます。

④ 3人以上の理解してくれる人
家族、友達、知り合い、近所の方、など誰でも良いので3人以上いると、相談できるし、頼れると思います。
1人だとその人が死んじゃったら終わりなので、3人以上で、年齢が自分より下の人がいると良いですね。

⑤ スマホ

情報収集、決済、まあなんでもできるので、必須です。

若い人こそ考えてみて欲しい


私は若い人たちがこれから何を持っていたら安心か、というのを考えてまずその「セルフライフライン」を確保できることを目指したらいいのではないか、と思ったのです。


*300万円貯めるにはどうしたら良いのかを考えてお金の使い方を決める

*健康維持には何が大事なのか勉強して普段の食生活や生活習慣を決める

*会社に勤めながら、自宅でもできる事を増やすために、勉強するとか色んなことをやってみる

*家族や友人との関係を、無理せず大事にする

*スマホが買えるくらいには、お金を稼ぐ

これらが頭の片隅にあると、それに沿って生きていくと思うんです。

もちろん、一人一人違うはず。

だからこそ一人一人が、何があったら安心なんだろうと考えてみることって大事だと思うし、誰かが言ったことではなく自分で考え自分で決めたことに沿って生きていく時代になったんだなあと感じたのです。


上野博美


サポートありがとうございます!いただいたサポートは、次の良い記事を書くために使わせていただきます!