見出し画像

ただいま 変身中

感じている違和感


あなたは自分のこと好きなのかな?


私は今、自分が嫌いモードだ。


自分のことは大事だけど、今の自分は嫌い。


嫌いというか、昔買った服が自分に似合わなくなった事に、
鏡を見て気づいた感じ。


体型のせい?


顔が老けたせい?

好みが変わった?


どれでも良いけど、とにかく似合わない感じ。


つまり、前は自分が好きだった。
服は似合っていた。

エアラインスクール代表として、生徒さんの客室乗務員になる夢を

叶えるために、一生懸命だった自分が。


自分の時間の大半を仕事に費やし、「趣味って何?」状態。


次から次に入ってるレッスンの合間10分でも、目覚ましかけて、

ドアの鍵かけてソファで寝てた。


それが嘘のように、航空会社採用試験中止によって無くなった。


無くなった当初は、寂しく不安だったけど、人は慣れる生き物。


スケジュールが空いてるのが普通。

何時に起きても良い。

それでも生活はできている。


不思議だった。
あんなに働いてたのは、なんだったんだろう。

そう、時間ができた。
そして、自分と向き合った。


自分は何のために働いてるの?

どんなふうに生きていきたいの?


すると今まで自分に課せられた使命は、仕事だと思って誇りに思ってたけど、

今はそう思ってないことに気づいた。

「好きなことと、得意なこと」


確かに、30年続けてきた面接指導は得意だと思う。
実績もある。


でも得意なことと、好きなことが一致しなくなってきた。

そう気がついたときに、今までの自分の考え方、
物の見方に疑問を感じるようになった。

つまり、服が似合わなくなった感じ。


じゃあ今はどんな服が似合うのか?


服だったら、ショップ店員の人にアドバイスをもらえる。


パーソナルスタイリストにお願いすれば、今の自分に似合う服はわかる。


でも、

「今の自分にフィットする考え方、生き方」

は、自分で探すしかないんだ。


それをしばらく考えていた。


そして、ようやく答えらしきものが見つかった。


自分のために生きる人生。

これを目指している。

えー、そんなの当たり前じゃん!


と思った人も多いかも。

私は今まで家族の為、子供の為、生徒さん達の為に一生懸命だった。


そして、「人のために役立つ人になりなさい」

と親にも言われてきた。

だから、自分の時間のほぼ全てを、人のために使ってきた。


趣味は何?

と言われて、即答できなかったくらいだから。


今までは、そんな自分が好きだった。
そんな自分に少し、誇りを持っていた。


ただ、今はその自分を続けていくことに、
違和感を感じている。
(ようやく、って感じ)


「人生の意味を考えることは、無意味」


そもそも、自分の人生を生きるって言う考えがなかった。


自分の人生=仕事

と思っていたのだと思う。


でも、仕事は人生の一部。
それもひっくるめて、自分の人生を生きたい、と思う自分がいる。

あなたは自分の人生を生きる意味って、即答できるのかな。


即答できる人は、すごい、と思う。


だって、多分自分の人生を生きているだろうから。

でも、

生きる意味なんて、考えなくてもいいんだ。

人生に意味を持たせようとするから、窮屈になる。

人生に意味を持たせるから、挫折を味わう。

とも思う。


人生の意味は、死ぬ時にわかるのかもしれないし、
死ぬ時もわからないのかもしれない。

どうしてもやりたいことがあったら、
やると決めればいい。

やると決めれば、今日をどう過ごすかが決まる。
そしてそれを淡々とやるだけでいい。

それを自分で決める。

自分が何がいらないのか


何が嫌いなのか


それを明確にする。


慣れは怖い


つい、今までのように

「うまく行くためには」

「売り上げを上げるためには」


という頭で考えるが、もう時代は違うように思う。


自分らしく生きていれば、全てが整う気がしている。


でもそう思っていても、つい元の考え方で考えている自分がいることに、

頻繁に気付くようにはなった。


以前使っていた古いパソコンの方が使いやすいから
つい使ってしまう・・・ということにならないように、
新しくなったパソコン、考え方を使いこなそう。


「自分の人生を生きる」


そのためにも、いろんなものに邪魔されず、
自分を貫いていけるよう、

ただいま絶賛変身中だ。


上野 博美


サポートありがとうございます!いただいたサポートは、次の良い記事を書くために使わせていただきます!