見出し画像

東京キャリアフォーラム2024_面接_顔と名前を印象づける5つの作戦

海外留学中の就活イベント キャリアフォーラムに向けて

留学生の採用面接において、
面接官がひそかに困っているのは
レジュメは写真がない、ということ。

レジュメにメモは書いたけど
どんな子だったか顔が思い出せなくて、
面接官をしていた向日葵さんも苦労したものです。

だから
応募者の皆さんがとるべきは、
名前と顔を記憶させる作戦、です。

面接官の記憶に残す5つの方法を
面談の流れにそって示します。

最後の黒板解説
面接官の記憶に残すフックワード
「こ」「あ」「ま」を見逃さないように。

=INDEX========
0:00 記憶に残る方法
0:45 面接官の悩み
1:21 ①最初に必ず
2:02 ②名乗る時
2:21 ③呼ぶ
3:17 ④質問がない時
4:35 ⑤最後に必ず
4:45 黒板解説
===========
もしかしたら、何だ、こんなことか、けっっ
と思う人もいるかもしれませんね。

その人はきっと、
・実はちゃんとした面接を受けたことが無い人か、
・面接を受ける就活生のドキドキした気持ちを理解しようとしない人
だと思います。

この5つ+こあま  が、毎回ちゃんとできるようになると、
社会への扉が開くから不思議です。

嘘だと思うなら、だまされたと思って、やってみてください。



就職塾向日葵は…

東証一部上場企業の採用担当として年間5000通の書類を7年間見てきて、
学生を落とす側でなく就活生のミカタになりたいと一念発起
2005年の創業からずっと就活生を指導してきました。

向日葵さんと話したくなったら、初回 無料 面談にWebからどうぞ↓

ボストン、上海、北京、LAのキャリアフォーラムで面接経験もあり、
海外留学中の就活生の塾生、ひとりひとりを支援してきた
向日葵だからこそ、あなたに伝えられることがあるはずです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?