見出し画像

【脱初心者】スプラトゥーン3 ガチヤグラ編

ガチヤグラで勝つための注意点のまとめです。
自分向けの備忘録。

ガチヤグラ基本中の基本

ガチヤグラのどのステージ、どのブキでも大事なこと

とにかくヤグラに乗ってカウントを進める。

ヤグラはガチルールの中で逆転が一番難しいルールだと思います。そのためできるだけリードを先にすることが大事。

ヤグラは相手にペナルティがつけられないこともありキープも地味に難しいです。リードしているときに乗れるなら乗ってできるだけ相手陣地にヤグラを進めておきましょう。

1カウントでも進める意識で乗れるときは乗りましょう。

あと乗っている間はスペシャルゲージが味方全員たまっていくので、乗るメリットが大きいです。

デスしやすいので乗りたがらない人が多いですが、誰かが乗らないと進まないので、誰も乗ってなかったら自分で乗りましょう。結果的にそれが一番勝率良い気がします。

カンモン突破するならデス覚悟でも乗る。

カンモン突破するにはしばらくカンモンで止まってないといけない。止まっているため一番デスしやすい場所になります。カンモン突破しないとカウントが進みにくいので突破の有無はとても大事になる。
デスしないようにヤグラから降りるのが通常ですが、カンモンのときはデスしたとしても乗ってて進めるほうが重要です。数秒かかるならデス避けるのはアリですが、あと1秒で突破するならデス覚悟で乗ってたほうが良いです。

ヤグラのる人は基本的に1人

ヤグラに乗ってると狙われるのでデスしやすいです。複数人乗っててボム一発で全員デスするなんてこともあるので、基本的にヤグラに乗ってる人は1人で十分です。
ただしカンモン突破する際は人数が多いとカウント早く進んで突破しやすくなるのでカンモン時は複数で乗るのはアリ。

ヤグラに乗るのは1人して、それ以外の人はヤグラの上を倒しにくる敵を横から倒すのがベストです。

ヤグラの中央の柱の陰にいるとデスしにくい

ヤグラにいるとたくさん狙われます。ボムとかヤグラに乗ってくるし。ただヤグラの中央の柱を上手く利用するとデスしにくくなります。
キューバンボムが来た時は柱を挟んで反対側に立ちましょう。ボムが爆発してもデスしないです。敵の弾も当たりにくいので柱の陰に隠れましょう。怖がってヤグラから降りると進まないので、怖がらずに乗ってたほうが良いです。

おすすめギア「復活時間短縮」

ヤグラに乗るとデスしやすいので復活時間短縮はあるとよいと思います。

おすすめスペシャル

グレートバリア

ヤグラの上にグレートバリア載せられます。
反則じゃない?とは思ってますw
カンモンのときとかに使われるとマジで困る。


ナイスダマ

リードしててあとは相手のヤグラを止めれば勝ちってときにナイスダマを使いましょう。確実にキルできるので延長入りそうなときはスペシャルためてナイスダマを延長開始時にヤグラに向けて投げるといいと思います。確実に勝てます。周りはそれに合わせてヤグラに乗りに行きましょう。

エナジードリンク

復活が0秒なのでヤグラ上でのデスが怖くなくなります。それとヤグラの上にエナジードリンクスタンド置くと弾除けにもなるので便利です。

オススメブキ

ブラスター系は強いです。柱の陰に隠れてる敵を気にせず倒せるのはヤグラを止めるときに活躍できます。ブラスター系で一番おススメはホットブラスターです。スペシャルがバリアなので攻めも守りも活躍できます。
おススメの動画があるので下記参照。


ステージ解説

ステージごとの注意点まとめ。随時更新していきます。参考になりそうなYoutubeとかあれば貼っていこうと思います。


初心者向けの上達ステップ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?