見出し画像

【脱初心者】スプラトゥーン3 ガチホコ編

ガチホコで勝つための注意点のまとめです。
自分向けの備忘録。

ガチホコ基本中の基本


ガチホコのどのステージ、どのブキでも大事なこと

できるだけ人数有利にしてからホコを持つ

ホコ持ってる人の位置は常に見えてます。そのためホコを持てばデスしやすいです。
敵の間逃げながらホコを進めるのは難易度が高いのでおすすめしません。

できるだけ敵がいないときに進めるのがベストなので、できるだけ人数有利な状況にしてからホコを進めましょう。

ホコを持ってる人を一番前にしない

ホコを持っているとホコショしか敵を倒せません。溜める時間があるので倒すのは難しいです。
そのためホコの人が一番前にいたらすぐにデスします。

ホコを持っている人は隊列の中央にいることが大事。
裏取りで後ろから攻撃されることもあるので、一番後ろも地味に危険。

ホコの人を守りつつホコの人が進めるようにインクも塗る作業が必要なのでホコ持ちの前に必ず誰かが行くようにしましょう。

ホコを運ぶルートは確実に覚えておく

各ステージにホコを運びやすいルートが必ずあります。そのルートを把握してるか、してないかは勝率に大きく影響するので、必ず重要なルートを覚えましょう。

ホコバリアが割れたホコを放置しない

ホコを持つとデスしやすいので持ちたくない人が多いです。そのためホコバリアを割ったホコが放置されてていつの間にか敵に奪われてカウント進められるみたいなことが起きます。
ホコバリアが割れてるホコは放置しないようにしましょう。

ホコをもってステージ外に出てデスすることも大事。

ホコを持ちながらステージ外にでてデスするとホコが中央に戻ります。
自陣に押し込まれてるときはリセットするためにホコ持ってステージ外に落ちましょう。
体制を仕切り直したほうが良いです。
このデスを知ってる人がいるとだいぶ楽だし逆転の可能性がでてくる。

おすすめギア

ステルスジャンプ

ホコの近くで戦っていないと意味がないのでできるだけホコの近くにいたいです。
復活後にすぐにホコ近くに戻るためにもステジャンつけておくのはおススメです。

イカ速・ヒト速

ホコを速く運ぶためにいつもより多めにつけておくとよいと思います。

対物

ホコバリアを早く割れるようになります。

オススメスペシャル

おすすめのスペシャルはないですが、サブはあります。

カーリングボム

カーリングで道を作ってホコ持ちがイカで一気に進むのはありです。
サメライドも道作れますが、スペシャル溜めてる必要あるのでそんなに回数多く出せない。それよりはカーリングのほうがたくさん道をつくれます。

ステージ解説

ステージごとの注意点まとめ。随時更新していきます。参考になりそうなYoutubeとかあれば貼っていこうと思います。

初心者向けの上達ステップ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?