マガジンのカバー画像

雑記

101
ふと思ったことなど
運営しているクリエイター

#幸福論

消費を投資に変えたらお給料が増える

お金や時間は有限だ。限りがある。無限に使えるなら使い方を気にする必要はないけども、限りがあるから有効に使えているか、使えていないかで差が出てくる。 浪費・消費・投資の定義浪費 : 消費以下の対価を得る 消費 : 消費と同等の対価を得る 投資 : 消費以上の対価を得る 浪費は消費以下のリターンになる。つまり無駄遣い。消費は消費と同等のリターンを得る。普段の食事とか光熱費とかは基本的に消費。 投資は消費以上のリターンがあるからお金が増えたり、今後の作業が早くなる(時間が短縮す

不幸な事実は存在しない

別のエントリーで書いた「幸せは自己満足の数で決まる」と同じように不幸かどうか決めるのは自分で周りが決めることではないと思う。 あの人は可哀想とか不幸そうだな、不憫だなと思うの他人の気持ち。評価は周りが勝手に決めること。こちらでコントロールすることはできない。 だから 周りの評価(気持ち)=幸福or不幸 だと思うと辛くなります。 コントロールできない他人の気持ちを価値基準にしてしまうと、自分で幸か不幸かをきめられない。つまり自分の幸福感を自分で制御できずにとても不安

幸せは自己満足の数で決まる

幸せはその人の自己満足の数で決まると思っています。他人からは幸せ度を判別することはほぼ不可能です。 病気で右耳がしばらく聞こえませんでした。後ろとか右から話かけられても声が小さいと反応できません。 耳が聞こえないのは見た目だと何もわからないから会社で事情の知らない人は普通に話かけてくるし電車では右側から体当たりくらいました。おそらく降りますって言ってたのに動かない僕が邪魔だったんだと思います。 他人からは何も見えない。不幸か幸せかなんて他人からは判別がつかない。つまり幸せ