マガジンのカバー画像

Web・デジタルマーケティング

31
Webマーケティング・デジタルマーケティング系記事まとめ
運営しているクリエイター

#Web担当者

Webサイトの改善施策の優先順位

Webサイトの改善の全般についてはこちらにまとめました。前述の内容をもとにサイトをチェックすると改善しなければいけないポイントが複数でてくることは多々あります。その際にどの施策からすすめるべきなのか自分の基準をまとめました。 期待値・効果・工数 改善施策の期待値、効果、工数をもとに優先順位を決めます。 期待値:施策が成功する可能性 効果:施策が成功したときの影響度 工数:施策にかかる時間と費用 期待値 施策の成功する確率です。過去に作業して結果がでた施策は期待値が高くな

SEO対策を学ぶのに便利なサイト

SEO「Search Engine Optimization」の略。日本語にすると検索エンジン最適化です。検索結果で上位に表示させやすくすることをSEO対策と呼びます。 Web担当者・Webコンサルタントとしては必ず必要な知識ですが、世の中に色々な情報が溢れすぎていて、どこから学んでいいかわからない人もいます。また間違った情報も多々あり、どれが適切なのかわからない人もいます。 SEO対策の基本が学べるサイトなどをまとめておきます。新人が入ってきたらここ見せます。ここに載っ

Web担当になったら年間スケジュールをつくておくと便利です。

Web担当者になったらやっておいたほうがよいことが年間スケジュールをつくること。 雑誌は何気に年間スケジュール考えて制作するのが当たり前の文化があるけど、Webで年間スケジュールまで意識して運用できてるところはあまりない印象です。特に中小企業レベルだと専任のWeb担当者を置くことができないので長期的な視点での準備ができてない。そのため、急な対応になってたいして準備できてないコンテンツができあがったりする。 1年間の世の中にあるイベントとサイトに関連する1年間のイベントを表