バイリンガルニュース  553 03.23.2023

553 03.23.2023
1-JOMO
(ワシントン州立大学 自分がいない間に楽しいことを逃す不安FOMO fear of missing outの対義語JOMO joy of missing outに関する研究:被験者500人を対象に、FOMO·JOMOの度合いを測定し、性格特性·孤独感·社会的不安·social mediaの利用状況などを調査→JOMOが高い人は、social mediaの利用時間が長く、社会的不安との強い相関発見)
FOMO fear of missing out→ep10(6)

2-赤ちゃん抱っこ効率
(シアトルパシフィック大学 地球上の様々な国·文化で見られる、女性が主に赤ちゃん·幼児を抱っこする現象に進化的な理由があるか調査:男女の被験者に同じ抱っこ紐を使って1歳未満の赤ちゃんを異なるポジションで抱っこさせ、1km歩く際のエネルギーコスト·速度変化を計測→男女ともに、背中におんぶしている状態が代謝コストの増加を最も抑え、歩行速度もほぼ変わらない→女性は男性よりも遥かに低いエネルギーコストで赤ちゃんを運ぶ能力あり)

3-意味論論争
(UCBerkeley 単純な言葉でも人によって概念·連想が異なり、これがコミュニケーションの誤解·意見の不一致を引き起こしている可能性:被験者2700人以上に対する実験では、動物·政治家の比較を行い、身近な動物ですら一般的な概念が大きく異なることが判明→人は他者が自分と同じ概念を持っていると過大評価し、この不一致が議論·論争に寄与していることも示唆→種・命・好奇心・知識・知能・観測者・測定・事実などの単語においてsemantic debate意味的な論争が起きやすく、現代社会では公平·ポルノ·平和·権利なども頻繁に議論の対象となっている傾向 司法によって意味論的な論争の決着事例も存在:米最高裁判所が税法上トマト≠果物→トマト=野菜と判決)

4-失敗作博物館
(米NY Brooklyn 過去の失敗した製品·サービスなどを展示するMuseumOfFailures失敗作ミュージアムオープン→2023年5月まで開催予定:GoogleGlass·成長するにつれて胸が大きくなるバービー人形·自爆するDVDなど、159個以上の事例が紹介→来場者に過去の失敗から学ぶとともに、失敗を進歩·革新に不可欠な要素として受け入れるメッセージ 2023年CES consumer electronics showでも同様に、GalleryOfFlops失敗のギャラリーが公開)
バービー人形→ep138(2)+270(2)
CES consumer electronics show→ep445(3)+544(3)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?