見出し画像

筋肉量が2キロ落ちた問題(糖質不足?)

今日はライザップのデイトレとマシントレがそれぞれ50分づつ

トレーニング今まで50分単発だったのに100分あると集中力切れるかも

思いっきり力を出し切って50分やりきるのと、100分ならまだまだ先があるからある程度手を抜かないと耐えられないとどこかで思ってしまう葛藤

今日は50キロのベンチプレス×10の2セットですら調子が悪かった。スミスマシンだと可動決まってるから楽だけどフリーウェイトだとグラつく。スミスに慣れすぎてるのかも(24/7のベンチプレスやスクワットはスミス統一)

それよりも問題は筋肉量!

つい1ヵ月前まで50キロだったのにここ最近は48キロをウロチョロ

今日計ったら48キロを切ろうとしてた、、、

何故だ!?

トレーナーに聞くと

「単純にトレーニング不足です。あと、糖質を取らないと筋肉は分解されます」

ライザップは糖質制限やないんかーーい

今は糖質制限の時期じゃないから糖質取って良いのですが、半年以上「糖質は悪魔だ」くらい言われ続けてきたので今更「糖質ガンガン行こうぜ」なんて言われても戦前と戦後くらい「教え」が違いすぎて頭こんがらがるわ

結局筋肉の2キロは帰ってくるの!?50キロの筋肉になりたい!!

あまりにもそれを気にしてたからなのかトレーナーから

「落ちた筋肉は戻ってきやすいです。これをマッスルメモリーと言います。筋肉は落ちるのも戻すのも簡単。1度50キロになった事があるのですからまたすぐ戻ります。50キロにしかなったことない筋肉を51キロ、52キロと増やしていくのは大変ですが」

と言われました

糖質というよりも炭水化物をあまり取ってなかったから筋肉が分解されてしまってるのかも。こんなに自分の体と向き合って考えた経験は今まで無かったから面白いっちゃ面白い


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?