見出し画像

ukkaが好きやけん

2022年2月17(土)と18(日)のminiちかっぱ祭に出演したukkaのライブを見てきたので感想書きます。

2/17(金) ラジオ出演

空ちゃんがラジオに1人で出演する様子が観覧できるということで急遽前日入りを決定して、その日の朝一の飛行機で福岡に向かった。仕事したり他に出演したラジオを聞いたりしながら時間を潰した。
ラジオスタートの17時が近づいてきたので天神のLOVE FM パークサイドスタジオに向かった。到着すると空ちゃんの出演時間は18時からということで少し時間があった。知り合いと合流する予定だったので、とりあえずスタジオがある商業施設のベンチに座って待つことにした。
ボーっと座っていると反対側の入り口から空ちゃんとりなちゃんが入ってきて、どこかに向かうのが見えた。どうやらスタジオに入る時に店内を歩いて入るようで、スタジオ入りを見守ってラジオ出演がスタートした。
Youtubeで出演時の様子もライブ配信されていたけど、非公開になっていて悲しい。
スタートすると声が聞こえづらくて、空ちゃんを見て楽しむ時間だった。ライブ中でもないプライベートでもない、少しよそゆきのある程度リラックスした私服姿の空ちゃんが新鮮だった。時折こちらを見て微笑んだりもしてくれた。
ラジオ出演後にパーソナリティの方々と記念撮影があった。男がパーテーションもなしに手でハートを作っていたので、一部の過激なファン(2名ほど)から怒号が飛んでいた。
出演後も見送って、空ちゃんは見えなくなるまでこちらに手を振ってくれていた。

続いて博多まで移動し、りなちゃんのラジオ出演を見る。一緒に行った人とりなちゃんはどこに座るかなーと話しながらりなちゃんの出演を待つ。
りなちゃんが登場して写真の位置に座ったので、自分はあまり視界に入らないように端で見た。

矢印がりなちゃんの視線

次の日幽霊みたいで怖かったと言われた。失礼な!
初めての1人ラジオ出演なのにパーソナリティの方と軽快に会話していて素晴らしかった。途中で中学生いじりもされていておもしろかった。
最後の記念撮影では空ちゃんの隣に写ることができた!ポケットに手を突っ込んでるのが自分。

2/18(土) miniちかっぱ祭 1部

M1. アフタヌーン・グラフィティ
空ちゃんが髪を短くして初めてのukkaとしての最初の曲は"アフタヌーン・グラフィティ"だった。空ちゃんがターンする度にいつもとは違う見え方に違和感を覚える。空ちゃんのダンスの特徴と言えば髪の動きも意識したダンスだったので、そこがどう変わっていくのか楽しみ。
あやめちゃんが「綴りだしたグラフィティ」の”グ”を喉の奥から絞り出すように歌うのが好き。
「君は誰のとなりを泳ぐんだ」のフリで横を向くりじゅちゃんが美しかった。

M2. ニューフィクション
歌うのはALLOUT SECOND以来で他のオタクとも久しぶりに聞きたいなと話していたので、イントロが流れた瞬間ガッツポーズした。ukkaが2022年にリリースした曲で1番好きな曲。歌詞も曲も独特な世界観に引き込まれる。メンバー全員が途中まで無表情でパフォーマンスしているのが、より曲の魅力を引き出している。自分でも理由がわからないけれど、泣かせる曲でもないのに聞いていて泣きそうになった。
ukkaの曲はあまりメンバーの声にエフェクトをかけないのが好きなところでもある。この曲ではもあちゃんのコーラスにエフェクトがかかっていて、もあちゃんの特徴的な声がそれにマッチしていてそれがすごくいい。
1サビ前に後ろの照明が消えメンバーの前の照明だけ点いた瞬間の絵が綺麗だった。
りなちゃんの「ここにいたいけど」の切ない感じから、あやめちゃんの落ちサビで曲に色づく感じがすごく好き。
落ちサビ前に空ちゃんが短くなった髪を撫でていたのにドキッとし、その後に「どうしたらいいの」の”の”をファルセットで歌っていたのもよかった。

MC
もあちゃんがMC担当に前乗りしていた空りなに「昨日は何をしていましたか?」と雑に話を振っていたのがかわいかった。
りなちゃんはラジオのスタッフさんと福岡グルメの話をしていたらしく(おそらく空ちゃんが1人でラジオに出演中)、福岡は串に刺せば何でも焼き鳥で豚バラも串に刺せば焼き鳥とのこと。無事その日の夜に豚バラの焼き鳥を食べれたと嬉しそうに話していた。
空ちゃんはラジオに色々と出演して、福岡のパーソナリティーの方々が個性的で楽しかったと話していた。

M3. エビ・バディ・ワナ・ビー
フォーメーションに着く前に立ち位置を間違えてワタワタするりじゅちゃんがかわいかった。
「まだまだ」のこぶしを効かせたりじゅちゃんの歌い方が好き。
この曲の時にぴょんぴょん跳ねてるりなちゃんかわいい
最近大人しめの「自称・未来のスターです!」は終わったあとに空もあで顔を見合わせてお互いに何か言いたげだった。

M4. コズミック・フロート
「ミントグリーン」のところで横を向くりなちゃんの真剣な表情がよかっ
もあちゃんが「めくるめく」の”く”でファルセットを使っていて、もあちゃんに限らず色々トライしてより良くしようという姿勢がukkaは素晴らしいと思う。
サビで「福岡盛り上がって行くぞー!」と煽る空ちゃん

M5. リンドバーグ
あやめちゃんの歌い出しがバチバチでかっこよかった。
声出しも徐々に解禁され始めて曲中にりなるりの名前を呼べる曲が1曲くらいあってもいいよなと思いながら聞いていた。

マイクが途切れる場面もあり、少し歌いにくそうにしていた感じだった。
最後のMCでもマイクが途切れて困惑するりじゅちゃんがかわいかったし、「ばいびろーん」が「ろーん」だけになって空ちゃんが爆発していた。

特典会

ハーフアップだとほっぺが出てかわいい
りじゅちゃん見てた
撮り終わった後○を連呼してて困った
生誕ライブで見えてたけど、いじろうとしてやめただって
ラジオの写真再現しようとしたら全然隠れんかった

2/18(土) miniちかっぱ祭 2部

M1. コズミック・フロート
overtureからターンして位置につく空ちゃん。斜め一列のフォーメーションで、初披露以来のフォーメーションのような気がした。
「生まれた恋 内緒で今夜 持ち出そうか」であやめちゃんがウィンクをしていた。
落ちサビ前の「コズミック・フローティング」でブレイクするから、空ちゃんのブレスがよく聞こえていい。
毎回バシッと決めてすごいなとなるりなちゃんの「きらめきと遊ぶの」がこの日は特によかった。

M2. 214
バレンタインが近かったこともありセトリに入ったのかなと思った。
「スキモキライモ」のツインテールプク顔もあちゃんがとてもとてもかわいかった。
「真っ白な脳」の「脳」をかるーい感じで歌うるりちゃんがかわいい。
マイクへの声の乗り方がみんなすごくて、今まで聞いた中で一番よかった。ソロパートがどこも際立っていた。
空ちゃんの「さあステージへ」が入りの低音からよくてロングトーンも綺麗に出ていた。

MC
MC担当はりなちゃんでトークテーマが”遠征あるある”だった。
しばらく誰も手を挙げず空ちゃんが話は始めた。心配で荷物が多くなり他のメンバーよりキャリーバッグが大きくなってしまう話。りなちゃんが「空ちゃん昨日担いでましたよね?」と聞くと、空ちゃんは「いやぁ」とりなちゃんの話を盛ったような感じになっていた。
あやめちゃんが「あたしはもあちゃんと同じ部屋に集まったりするんだけど、りじゅは1人で何してんの?」と笑いながら聞いていた。よく休みの日を何しているかも聞かれるらしく、遠征ではまず部屋に入るとだらっとしてYouTubeを見たりして、遠征だと次の日早いから備えてることが多いりじゅちゃん。あやめちゃんは「備えてるんだぁ!」と嬉しそうにしていて、空ちゃんは冷静に「備える系ね」と言っていた。

M3. Killer Lips
嬉しそうに曲振りをするるりちゃん。勝手に自分の曲だと思ってる。
「君に恋する」あやめちゃんの歌い方が耳に残って、ライブでもあの歌い方ができるのがすごい。
かわいい曲調に隠れて実は間奏のダンスがめちゃくちゃかっこよくて、特に空ちゃんのターンのキレがよくてかっこいい。
落ちサビは白い大閃光が会場に見えて、るりちゃんも嬉しそうだった。

M4. タリルリラ
「ハートもちゃんとぎゅっとして」でもありなが抱き合う時にりなちゃんがもあちゃんの頭をポンポンして、もあちゃんがニコニコしてたのが印象的だった。
2Aではコールの映像が脳裏によぎって、勝手に感傷に浸っていた。
空ちゃんの「遊ぼうよ」は福岡ver.の「すいとーよ」で、福岡のオタクたちが沸いていた。

M5. キラキラ
空ちゃんの落ちサビがばっちりで、その後のロングトーンがいつもより長く聞こえた。
あやめちゃんのフェイクと「叫べ」も突き抜けるような感じで聞いていて痛快だった。

特典会

この髪型嫌いなんでしょ?と言われた
髪型ではなくて髪型の名前が嫌い
コズミックで2回ウィンクしてるらしいよ
独特な20の出し方と言われた
お口かわちぃ

2/19(日) miniちかっぱ祭 1部

M1. まわるまわるまわる
開演前に「朝一からまわるですよー」と言ってたから、横にいた知り合いがこっちをシュバっとこっちを見て来て笑った。
2Aであやめちゃんが空ちゃんに話しかけて、空ちゃんが人差し指でシーっとしていた。後であやめちゃんに聞いたら「言えなーい」と言っていたけど、何となく何を言っていたのかはわかる。
間奏ではるりちゃんがパタパタ鳥のように羽ばたいていて、ぴーちゃんをやっていたらしい。
落ちサビは下手の端だったからりじゅちゃんの歌っている顔もよく見えて、真剣な表情で一生懸命に歌うりじゅちゃんはやっぱり美しかった。
るりちゃんと向かい合うところで、りなちゃんがタコみたいな口をして変顔していたのがかわいかった。

M2. それは月曜日の9時のように
下手の最前で見ていたから歌い出しのあやめちゃんをガン見しようとしたら、すぐにセンターに行ってしまって見れなくて残念。
ところどころるりちゃんがフリにないかわいいポーズをしていて、かわいいるりちゃんを常にやっているのはすごいと思った。本人に行ったら「何やってもかわいいから」とか言いそう。
横顔にキスしたいの空ちゃんはほっぺツンツンだった。
もあちゃんがラストのクラップ前にターンしていたのがかわいかった。

MC
MC担当はるりちゃんでラーメンの話。
前日にあやめもあるりはお留守番で、他の3人はラーメンを食べに行った。もあるりは門限で行けなくて、悔しがる2人がかわいかった。
りなちゃんが空ちゃん越しにりじゅちゃんと手を繋いで「あたしたちは半分ずつ食べましたー!」と報告した後に、その間から割って出てきた空ちゃんが「1杯食べましたー!」と嬉しそうに報告していた。
その日は居酒屋でみんなで晩御飯を食べて、締めに鯛茶漬けまで食べた後にラーメンを食べに行ったらしい。
「次は絶対食べに行きまーす」とウキウキで話すもあるりと「行きまーす」と嘘っぽく言うラーメンが苦手なあやめちゃんの対比おもしろかった。

M3. AM0805の交差点
りなちゃんの自信満々の「聴いてください!AM0805の交差点!」から曲が始まる。
サビでもあちゃんの首の動きがかっこよかった。
曲によって伏し目がちにダンスすることがある空ちゃんが、”0805”でも伏し目がちに踊っていてそれがバチっとはまっていてかっこよかった。
2Aるりちゃんの歌声が以前よりもはっきりと聞こえて、ここに限らず全体的に歌声が粒立って聞こえるようになった気がする。
”0805”は全員の歌とダンスがすごくよかったのだけど、個というよりもukkaとして全体的に完成度が高くて、グループとしてのまとまりをすごく感じた。他のオタクがあやめちゃんが「ユニゾンがよかった」と言っていたと聞いて納得した。

M4. コズミック・フロート
福岡最後の”コズミック・フロート”だからめちゃくちゃ楽しんだ。空ちゃんの煽りも一番気合が入っていた。まだワンマンで披露していないのでツアー初日の横浜でどんな感じになるのかすごく楽しみ。

M5. ラブパレード
ラストはこの曲しかないと思っていた。別に歌詞とかにそういう感じはないのにエンディング感があるのはなぜだろう。
「通り過ぎていった物語たちよ」のあやめちゃんがエグかった。
「青く澄んだ君の瞳」でしゃがんだ空ちゃんが腰のあたりを手でたたいてリズム取ってるのいいよね。

特典会

あやめちゃん空手習ってたらしい
イエーイ!
20
○○○をぶっ壊す!ではなくてとりあえず走れ‼︎‼︎
ツアーに来てね
なかなかシャッター切る気配がないから変な顔した

バレンタインに急に始まったひきにくさんの企画『ひきにくの壺』。これについて後日談があるので書く。『ひきにくの壺』の詳細は下記。

指ハートが欲しいので自分も送った。

返信があった。

他の人が「いつもありがとうございます」等の言葉とともにメンバーの指ハートの写真をもらってる中でこれだけ。なんで?と思って福岡で聞いてみた。
その時残りの生写真数セットを売りたいということで追加で買いに行った。

上「追加で買うのでひきにくの壺でもらえなかった空ちゃんの指ハートもください」
ひ「無理ですねー。ハズレなので」
ひ「内容がよかった人にだけ当たりで送ってます」
上「え?エピソードがよくないということですか?」
ひ「そうですねー」
上「あ、あ...」
ひ「賞品の発送をもってかえさせていただきます」

死体蹴りじゃん

おわりに

ラジオ観覧から始まった福岡遠征は、ライブも楽しくてご飯もおいしくて大満足だった。福岡の地を離れるまでちょっとした事件もあっておもしろかった。
”0805”のところでも書いたけど、ukkaがグループとしてまとまり始めているように感じた。メジャーデビューを経て個の力だけでなく、グループとしての力が底上げされて来ている。これからメジャーデビュー後初のツアーも始まる。ツアーが終わるころには、この日見たukkaからさらにパワーアップしているだろう。今のukkaは今しか見れない。来なかった人を後悔させるほどのライブをして欲しい。

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?