見出し画像

私のコト〜興味の数だけ増えていき、結果残らない習慣について〜

何にでも興味を示して、何にでも手を出しては、なかなか習慣化しない、それは私の悪い癖である。
ダイエットしかり、運動しかり。
唯一続いている趣味といえば、セルフでずっと楽しんでいるジェルネイルくらいだ。
ジェルネイルだけはもう15年くらいになり、それなりに自分のやりたいようにデザインを作ることはできるようになった。
ジェルネイルの良いところは頻度がそこまで高くないと言うところだ。
だがしかし、その他についてはなかなか習慣化できないことが最大の悩みである。

朝ノート

朝ノートが話題になった時、すぐにやってみようと思った。
だが、悲しいかな私は朝がすこぶる弱い。
寝るのが遅いとか、そういう問題だけではなく、血圧が低すぎて動けない。
頭も働かないので起きても起き上がれずに、そのまま30分はじっとしている。
いま、新しく仕事を始めたところなので始めたい。
が、きっとまたすぐ終わってしまうのではないかと思っている。
(そしてきっとその通りになるだろう)

宅トレ

これも自粛時期に太った事で始めたが、熱中してやっていたのは3ヶ月くらいだったように思う。
その後はなんだかんだで体調崩したとか自分に言い訳をして、取り組むことから目を背け続けている。
ただ、これは在宅仕事が今後も続きそうなので再開したいところ。
体重計と向き合うことだけはしているが、数字からは目を背けがちである。

ナイトキャップ

私は髪がめちゃくちゃ長い。
友だちに❝何になりたいの?❞と聞かれたくらいである。
私はすかさず「安室ちゃん」と答えておいた。
ただ単にいつ髪を切るのか、タイミングを失っているだけである。
もし切るのなら、ドネーションをしたいのだが、切る勇気が出ないままダラダラと伸ばし続けている。
そんな髪をできるだけツヤツヤに保ちたいので、ケアには力を入れている。
ナイトキャップも試してみたが、私には合わなかった。
髪が長すぎるし、毛量も多すぎて、ナイトキャップに収まらないのである。
何度かトライしてみたが、朝にはナイトキャップの抜け殻を発見する度になんだか悲しくなるのだ。

バターコーヒーダイエット

朝、グラスフェッドバターとMCTオイルを入れて撹拌したコーヒーを飲むだけで痩せやすくなると言うもの。
やり始めて気づいたけど、私はコーヒーはほぼアイスしか飲まない。
しばらくやってみたが、これに関してはアイスにしても美味しく飲めるけどホットの方が効果が高いのではないかと勝手に思っている。
そしてアイスにする分、ワンステップ増えてめんどくさくなった。
私は基本的に食事量がそんなに多い方でもなく、食事の時にご飯は食べないタイプなのであまり意味がないのか、ということに後々気づいて辞めてしまった。
味は普通に美味しい。
が、実感として痩せる!とはならなかった。
便秘には効くように思う。

コルセット

これも痩せたくてやってみた。
(とにかくずっと痩せたいと思っているタイプ)
私は肋骨が少し広がり気味というか、目立つタイプである。
ここを締められたらと思ってやってみた。
ただ、これを始めた時期が悪かった。
夏はめちゃくちゃ暑い。
そして蒸れて痒くなる。
確かに、締めていると段々と変わってくる。
これはまた涼しくなってきたらやりたいところだが、ずっとしてないと元に戻る。
また暑くなって外したら変わってしまうのかと思うと、コルセットをつけることを躊躇してしまうのだ。

朝さんぽ

以前の会社に努めていた頃に、在宅勤務で運動不足になった為、仕事前に40〜50分歩いてからストレッチをして、シャワーを浴びて仕事を開始する流れがあった。
気分が良いし、運動不足解消にも多少はなったと思う。
だが、冬は寒いし夏は暑い。
基本的に外での活動に向いていないのだ。
日焼けはしたくない。
これももう少ししたら歩くのにちょうど良い季節になってくるので、日課としてと言うより気分転換に散歩に行きたい。
ちなみに夜歩けばいいじゃん、という話だと思うのだが、夜はHPのインジケーターの残り1をギリギリをなんとか保っている状態なので、夜の私に期待してはいけない。

とまぁ色々言い訳をしては、怠惰な私は何も習慣化できていない。
そしてどれもがダイエット関連であることが悲しい。
痩せている人の習慣が私にはないのだ。
今思いついたことと言えば、毎日のトイレ掃除は続けている。
毎日キレイにしておけば、大掃除で大変な目に合わなくて済むと言う考え方だが、これを家全体にできていないところが私らしい。

写真はお散歩・ジム用にと買った運動靴。
しばらく登板なし。
(安心してください、履いてますよ)


#習慣にしていること

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?