見出し画像

自意識過剰の弊害

こんにちわ、GWいかがお過ごしですかー??

田舎で個性をまき散らせ!!をキャッチコピーに香川県で布作家として活動してます、吉本恭子です!!

インスタグラムもしよりますー、よかったらみてみてなー!!
●kyoko.yoshimoto.sewing

あとな!!youtubeはじめたー!!
チャンネル名前は、香川県の布作家、よっさんチャンネルです!!
こちらも良かったら見てみてなー!


さてさて、皆さんは自分の事、自意識過剰やなって思いますか???

うち的にはなんやけど、人の目が気になるってのやどう思われてるか気になるって時点でもはや自意識過剰やなって思ったん!

youtube初めるにあたって、自分を振り返った時にそう思ったん!!!

youtube初めてみたいのに、1年以上スタートラインにも立てなかったんって、いやいや全然認知度ない人がさ、youtubeはじめてさ、視聴回数とか1桁とかさぶすぎん??←さぶい奴と思われたくない思考働きまくり!

いやいや、誰もどうせみんのに、こんにちわ!!とかゆうてさ、自己紹介とかするんアホみたいやん??←どんだけ賢いと思われたいんやーゆん!笑 

人ってさ、他人の事にそんな興味ないんよな、すぐ忘れるんよ!!
自分の事やってすぐ忘れるくらいやで。笑
やのん、やらない、始めない理由を作る為に自分の自意識過剰部分を浮き彫りにさせて、やりたい事を先延ばしにする癖、やめないかんし意味がないなって思った!!

こんな話もあるよー。
例えばブログで私の意見をツラツラと書きましたー。
そしたら、メールで「それって私の事ですか?なんかすいません!」みたいな内容が送られてきてびっくりした事あるんやー。

snsに投稿する時に、基本特定の人を思い浮かべて自分の意見や思う事を書くってないんです、私。。
今まで生きてきて経験してきた事を総括してなんとなく今は私はこういう立ち位置の意見です!って感覚でかいとる。

たぶん、メールしてきた方は自分自身のモヤモヤに気づいとるけど気づかないふりしてて、でも私の文章読んでモヤモヤが浮上してしもたパターンかなって。

ある意味これも自意識過剰の弊害やなって思う。

自意識も過剰だと身動きとりにくいし、最終生きにくくなるきん気をつけんとなーって最近思ったきん記しておきます♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?