見出し画像

5次元ライフ

LINE公式にご登録の方に、誰も教えてくれなかった次元ルールをPDF配信しています。続きをnoteでお届け。今回は読み物スタイルにした方が、分かりやすくできそうでした。

最初に、次元について簡単におさらい

次元とは、座標の設定によって表われる、エネルギーの自由度とスペースの広がりの違い。

次元を現わすものは⇒座標の設定
それにより、エネルギー流動×スペースの広がりが現われる

∴次元=自由度と空間領域

次元が上がるほど、スペース内でのエネルギー流動の可能性と、スペース自体の広がりが変わる

上記は、物理のお話しです。

これが、人生にもあてはまることをお伝えしてきました。
なぜなら、私達はエネルギーだから。
次元がエネルギーを扱っている以上、人間にも当てはまります。
このことは量子力学でも実証されていますが、リアルに人生に用いると、人生が変わります。

画像1

人生に置き換えてみるね。

エネルギー=意識、自分
スペース=体、生活空間、人生の活動領域
エネルギー×スペース=人生

∴次元=人生のステージ

次元によって何が変わるの?
⇒自由度と、空間領域が変わる

=自由と、人生が支配するスペース!
つまり次元が変わると、体・生活空間・人生の活動領域の、可能性と広がりが変わる

*

すこし具体的にすると

できることが増え
精神的な自由度が増し
生活空間の中身が変わり
仕事やライフワークの活動の時空が変わり
人生の可能性と自由が広がる

*

平たくいうと

人間関係・精神的な満足度・経済・環境・住居・仕事・生き方・交流・ステージ・豊かさの指標が異なる


次元を決める、人にあてはめた時の、座標軸は何かというと
それは意識の視点です。

それって結局、愛の観察領域が変わるということ。

愛が細かく見えるようになり、愛の背景が分かり、愛は隔てないというところへ向かっていきます。愛を深くみるには、精神的な強さも必要なことから、自らの次元を上昇させることは、精神性の深まりと向上を得ていく魂磨きとなり得ますし、そこに向かう過程では、自己信頼と自己受容、自己愛と本当の自分への覚醒が求められます。

視点によって、表われるスペースが変わることは、4次元多胞体で解説しました。地球は3次元であり4次元と言われています。

画像2


5次元以上は、物質世界に再現できなくなります。
時空が絡み、立立体となり、パラレルが分かれるので、夢を図にするようなものなんですね。

ここから分かることとして

4次元まで=物質世界(目に見える地球)
5次元以上=エネルギー界(目に見える地球を、存在させる創造源)
、と分けて考えることができます。


人生は「5」を基点に、別世界に分かれる!

結果の物質を「これが私の人生だ!」と感じて生きるか、起点の創造のエネルギーを「こっちが本当の私だ!」と感じて生きるかは、大きな違い。

画像3

4次元まで=物質世界(目に見える地球)を「これが私の人生だ!」と思っている場合は、人生を変えるのは難しいと思うかも。

物質は、エネルギーが生み出した「結果」。
結果を動かすことは、物理的にムリ。
ひっくり返ってしまったコップの水(結果)は、元に戻せないのに、なんで?どうにかしたいのにできない!と、思うのと同じです。
人生においてもムリ感が漂います。

この状態では
●人生は、受け入れるしかない。
●人生は変えられない。
●親や社会や環境や運によって、自分が決まる
●言い換えれば外側の力に支配されてる

人生は、外側の力によってコントロールされている状態です。
起点が変わらないので、堂々巡りします。


これに対して、5次元以上=エネルギー界(目に見える地球を、存在させる創造源)を「こっちが本当の私だ!」と思っている場合は、人生は自分で創るものになるでしょう。

物質は後、エネルギーが先。

そのエネルギーにフォーカスしているので、結果は自分のエネルギーが生み出した世界と、体験的に知っています。
コップの水は元に戻せないけど、コップの水がこぼれた理由が分かる。
理由が分かるから、今度は未来に望む在り方を自分で選んでアプローチできる。

この状態では
●外側の状態は、変えられる。
●人生は自分で変えることができるし、創ることもできる。
●親も社会も環境も運も、何ものにもコントロールされない

図にするとこうなります。

画像4

砂時計の形。
上の4次元の世界から、5次元ポイントを通過すると、下側のまったく異なる次元に抜けます。

真逆に抜ける次元ロート!と、ずっと言ってきた内容です。

一般的な言葉にすると、4次元=分離、5次元6次元=統合、7次元~=融合となります。
*4次元までは地球物理の法則(物質界)
*5次元からは、宇宙物理の法則(エネルギー界)


あなたは、人生は変えられないと感じる世界と、思い描くような人生を創れる世界は、どっちがいいですか?

思い描くような人生が創れた方がいいですよね?
それには、自分で次元を選ぶことが出来ますよ。


続きが気になる方は、じゃぁ一体、次元を選ぶにはどうしたらいい?へ。
長くなるので、続きは次回お知らせします。
*最下にリンク

最後までありがとう♡

画像5






よろしければサポートをお願いします。クリエイター活動の励みになります♡