見出し画像

ずんどこ日録

7月8日


今日は今日が始まるまでが長かったな。ずっとベッドでひしゃげていた。
茹で卵を作り置きしておいてよかった。

「地獄でなぜ悪い」を観る。
私は映画が好きだけど、大好きな映画を繰り返し観るばかりだ。サブスクがなくてTSUTAYAで借りるしかなかった頃は冒険したり選ぶ楽しみがあったけど、今は手軽に色々観られる代わりに、途中で観るのやめちゃったりするから、結局その時々の気分に合ったお決まりの一本を観てしまう。
ちなむとどうでもいい情報かもしれないけど、わたしがおよそ少なくとも6回以上はリピしている映画のスタメンっていうか脳内本棚がある。
いつか教える。
映画観る。
そして寝る。

名称未設定のアートワーク 103

7月10日


実家に行った。
父母不在の実家では今、姉と猫と亀が手に手を取り合って暮らしている。
猫はもう歳だからか随分ボケっとしていて、亀は相変わらずベランダ脱走計画のため日々鍛錬を怠らず、姉は毎日猫に向かってフラダンスを踊っているらしい。

昼間は姉がいなかったので猫を持ったり、揉んだり、ギターを弾いたり、絵を描いていた。

さくらももこさんのエッセイで、「1ヶ月ぶりに帰った実家は何も変わらないのにもう自分の家ではなかった」という話があって、読んだ時はひどく感傷的になったけど、実際自分の場合は約半年ぶりに帰った時も全然「うち」だった。
もう私が住んでた頃の子供部屋は改装して無くて、作業していたスペースもないのに。
一日過ごして今の家に帰る時も「帰る」んじゃなくて「またあそこに戻る」みたいな感じ。

まあ、1時間やそこらで帰れちゃうんだからそりゃそうなのか。テレビがデカすぎて引く。

夜、帰ってきた姉とビール飲んでチャミスル飲んで、最近のトピックスを伝えあった。ひとしきり話終えると姉はフラダンスを踊り始めた。


7月11日


まる1日バイトをしたのが久しぶりだったのでつかれた。もう6年も、出たり出なかったりな幽霊部員やらせてもろてるバイト先、ありがとう。

小さいころレジ打ちが憧れのひとつだった。ああ、バーコードリーダーでバーコードを次々読み取ってみたい、と思い、家にある壊れたゲームカセットをリーダーに見立てて家中の色んなバーコードに押し当てた。

16歳になって初めて早朝勤のコンビニバイトでレジを打った時、これよこれよこれがしたかったのよ、期待通りで、レジ打ちは私を裏切らなかった。「メビウス」とか「新聞」しか言わない無礼なじじいも「客用のセロハンテープくらい用意しろ」とブチギレる謎のじじいもどうでもいいくらい楽しかった。
でも。でも品出しができなかった。いや、できてたとは思うんだけど、パスタの並べ方とメンチカツの出し方にイチャモンつけてくるパートのおばさまにいじめられ、当時今よりメンタルよわよわの私はなくなく最高の早朝コンビニを辞めたのであった。

今もレジ打ちは楽しい。ぱちぱち数字を打つのも好きだったから自動釣り銭機の普及は残念だけど、バーコードをリーダーでピッてできるだけで楽しい。
私は憧れをちゃんと確実に一個叶えている。
大丈夫だ。大丈夫だよ、ちいさい頃の私。
ちゃんと今、本物のリーダーで、ピッてやってるよ。

名称未設定のアートワーク 101

7月12日


暑すぎる。
これからもっと暑くなるのか。困った。
春と秋が永遠にループすればいいのに。

作らなきゃいけないのに、作れるモチベーションもあるのに、摂取したい欲も同じくらいある稀有な状態なので
梅雨にやられなからも毎日映画観たり本読んだりしている。

まわりのひとたちが安心しますように。
考えるということは、難しい。一度空っぽになる必要がある。
音楽を聞こう。意味もなくブックオフやTSUTAYAに行こう。甘いものも少し食べたい。
8時は真っ黒 11時は灰色 14時は白 18時からは灰色 ずっと14時ならいい。
いないのわかってても、神様神様チンクルホイ。

名称未設定のアートワーク 102

7月13日


バイト中「ショーケース」を「ショールーム」と言い間違えたお客さんが自分でウケはじめちゃって、わたしはそんなにウケなかったけどウケているふりを目と鼻息だけで精一杯やった。疲れた。
漫画喫茶に籠ってヒミズを読破した。背骨がキリキリした。


7月14日


ほりえと遊んだ。「後よろ」の亀ちゃんことほりえ。
友達と遊ぶのが久しぶりですごく嬉しかった。
町や住宅街をたくさん歩いてしゃべった。
暑かった。コンビニが天国に思えた。
天国みたいに涼しいコンビニでアイスケースを覗いたり突然アイブロウペンシルを買うほりえを見ていたら、宍戸留美の「コンビニ天国」が脳内BGMになった。ようわからないけどとっさに「あのさあ〜うちに住みなよ!」と言ってしまった。うち6畳なのに。
女子高生の放課後みたいにくっちゃべって、おばあちゃん家みたいなカフェでアイスクレープ食べて、夕方電車に乗る頃には二人ともうとうとしていた、のに、目の前をおばあさんが通った瞬間がばっと立ち上がって無言で席を譲ったほりえは、かなりかっこよかったぜ…。
おばあさんは私たちに、謎のフォトブックを見せてくれた。孫が可愛かった。お元気で。

画像4

7月15日


すごく楽しみにしていた打ち合わせがあったおかげで帰ってからもどういうわけかブンブン動けて、掃除も皿洗いもしたし、メールもたくさん返した。TSUTAYAも返しに行ったし。映画も二本観た。本も読めた。いいぜ。今日はなんかいいぜ今川宇宙いいぜ。セブンイレブンのでかいえびみりんせんべいがうまい。二袋買った。これほんとに100円ちょっとでいいの?ってくらいいっぱい入っているしうまい。人生って最高。でも右耳の耳鳴りが止まらなくて音が曇っているし、全ての音に合わせて高い「ド」の音が鳴り続けている。
ピーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?