見出し画像

綺麗、可愛い、ブス(1464字)

世の中はみんなが思うより外見至上主義。あきれちゃうね。

✴︎

自分は人を見た目で差別したことがないと、はっきり言える人はどのくらいいるだろうか。
自分は人を見た目で差別なんかしない!って言うそこのあなた、ちょっと考えてみてほしい。差別意識はなくとも、何気ない一言で誰かを傷つけてしまうことはある。

「可愛い!」「かっこいい!」と誰かの容姿を褒めるのは悪いことではない。でも、もし他にもその場に人がいたら?

可愛い、カッコいいなどと言われなかった人は「自分は違うのか…」と落ち込むだろうし、実際そのような体験をしたことがある人もいるだろう。直接「ブス」などと貶されるより、間接的に自分の容姿は優れてないと思い知らされる方がダメージが大きいことが多い(だからといって「ブス」と人に言うのも絶対ダメ。人として最低。容姿いじりによって病気になったり、最悪の場合命を絶つこともある。)

綺麗になりたい、かっこよくなりたいという願望を持っていない人や、もともと容姿端麗な人はこのようなことで落ち込むことは少ないと思う。そしてそのような体験をしたことがない人はそもそも想像し難いと思う。

ここまで想像力を働かせて気をつかえ、とは言わない。だが、ここまで読んだということはそれで傷つく人もいる、ということを知ったわけだから今後気を付けることができる。

✴︎

なぜこんなことを書いたかというと、よくネット(特にTwitter!!)で容姿を貶す人がいるから!!!

人は好きでブスに生まれたわけでも容姿端麗に生まれたわけではない。簡単に変えられないものを馬鹿にするのは絶対ダメ。容姿に限らず、貧乏なこと、家庭のこと、障害がある事、など、望んでいないのに手に入れてしまった、そして簡単に変えられない事について部外者が余計な口を挟むなんて言語道断だ。

Twitter、YouTubeのコメント欄を眺めているとよく、言い争いの時に
「でもお前ブスじゃん」
と言って言い負かした気分になってる人がいる。外見が全てだと思っている証拠だ。

外見で人を判断してしまうのは、自分が外見に拘っているからだ。

もう一つTwitter上で絶望したやりとりがこちら。
写真に人が何人か居て名前と顔が一致しないという状況で、
「〇〇(名前)ってどっち?」
という質問に対して
「ブスな方」というリプライが。

さらに、これだけでも嫌な気分なのにその後に続くリプライが、
「どっちもブスじゃん」
「この流れ好きwww」

簡単に人の心を踏みにじるような発言をする人と、その発言に対して肯定的で愉しむ人たち。

私が気にし過ぎなだけなんだろうか。敏感になり過ぎなんだろうか。Twitterを見てるとあまりにも多くの人が人を批判し、罵り、貶す様子が見られる。

✴︎

自分の考えが必ずしも正しいわけではないのは分かってはいるが、自分と違う考えの人を見るとモヤモヤっとしてしまう。心に余裕を持ちたいものだ。

それでもやっぱり思う。罵倒されたり貶されたりするのは誰でも気分は良くないと思う。

誰かに何か言われたせいで、容姿にコンプレックスを持った人はたくさんいる。充分痩せてるのにもっと痩せなきゃとか、綺麗なのに醜いと思ってしまったり。

せめて、「ブス」って言うのはやめてほしい。その言葉によって何人の男の子、女の子が傷ついたことか。余裕があったらなにか言う前には、相手はどう思うだろうって考えてみてほしい。

✴︎

あまりまとまりのない長々とした文章だったけど、ここまで読んでくれた方々、ありがとうございます。


みんなが生きやすい世の中になったらいいね……。
(1464字)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?