見出し画像

71歳スマホに挑戦


今日、母が機種変更にドコモショップに行っている。

うまくいけばガラケーからスマホに変更してくるはず。


母かれこれ20年近くドコモユーザーで、
家族割引やらなんやらかんやらで、
毎月の通信料は2000円ほど。

家に電話もあるし、インターネットはパソコンでやるし、携帯電話はもっぱら子供たちとのメールのやり取りのためのもの。

そんなわけなので、どんなに周りからせっつかれても頑なにスマホに変えるのは嫌がってきたのです。


状況が変わったのが2019年の年末ごろだったかと思います。

「木村くんがライブやるんだって!」
母が大大大好きな木村拓哉さんがSMAP解散以来で初めてのソロライブをやるんだそうで。

それが、電子チケットだからスマホがないと行けないと。
「スマホ買わなきゃ!!どうしよう?!」

それまでスマホの機能なんか必要ないから勿体ない!必要ない!の一点張りだったのに、コロッと。

まぁまぁ、そもそもチケット当たるの難しいと思うから、当たってから考えたら??

っていう事になり、案の定チケットには当選できなかったのでその時はお流れになりました。


母がSMAPにハマり出したのはたぶん10年くらい前だったと記憶しています。

最初はベストアルバムを買ってきて、気がついたら実家に帰るとSMAPの曲が流れているようになっていました。

その後、父の末期癌発覚。闘病やらで「ライブに行ってみたいけど行けない。ドラマのエキストラも参加してみたいけど出来ない。」とボヤいておりました。
(そもそもそんなに簡単に行けるところじゃない)

結局半年の闘病の後、父が亡くなり、さらにSMAPの解散騒動が重なり、母のメンタルはドン底状態に。


こちらも見かねてしまって、元気が出るならとドラマDVDやライブDVDを買って送ったりしているうちにどんどん木村拓哉さんにハマっていきました。

元々ハマる時はグッとハマるタイプの母です。

最初は出来なかったインターネットでの注文も、新しいDVDを手に入れたい一心でマスター。

映画は同じヤツを4.5回観に行くほど。

雑誌も欠かさずチェックし、木村拓哉さんのファンクラブにも発足と同時に入会済みです。

完全に仕事は「推し活の活動費のため」にやっている現在です。

子としては70代でこんなに活力が溢れてて嬉しい限りです。


そして今回、「次のライブの時のためにスマホに替える」と言い出しました。
ついについに!

いやぁー。ここまで背中を押してくれて木村拓哉さん本当にありがとうございます。という感じです。


ドコモショップの方が親切だったら良いんですが、なんせ年齢が年齢なもので。
全く必要のない高機能のものを契約してしまったなんて話もチラホラ聞くので、事前に4Gと5Gの意味とかは説明しておきました。


さぁどうなっているかな?
健闘を祈る!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,694件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?