見出し画像

47. クライアントの獲得方法あれこれ

子どもも、大人も、曇りのない綺麗な笑顔をしている。
美しい空と、美しい湖と、美しい緑。
自然の中で、人は穢れを知らないのかもしれない。
いつかまた訪れたい場所。
@マラウィ、ンコタコタ



今はCTIの上級コースが1/3ほど終わったところ。
資格を持つという意味だけでなく、僕は仕事としてもプロコーチを目指しているので、タイトルにある”クライアントの獲得”は今もそしてこれからも重要なテーマになるだろう。

獲得なんて言葉を使うと、こちらの利益の為に捕まえるみたいな響きがあるかもしれないけど、純粋に”この人”という相手と、コーチングを通して有意義な時間を過ごしましょう、と互いに前を向いている状態になることを、ここでは獲得と呼ぶことにする。


よく聞くクライアントの獲得方法

あくまでも応用コースや上級コースなどで学んでいたり、プロ資格を取って間もないくらいの人の話が主になるけど、よく聞くクライアントの獲得方法はこんな感じ。

①知り合いに声を掛けて、継続的にコーチングさせてもらう
②社内コーチとして社員向けにコーチングをする
③無料で単発のコーチングをたくさん行って、そこから継続に繋がる
④SNS経由で申し込みが来る(あまり多くない)
⑤HPから申し込みが来る(ほとんど申し込みはないケースが多いらしい。一応HP作ったんだけどな笑)
⑥コーチ登録サイトに登録をする

御多分に漏れず、僕のHPも十分機能しておりません(笑)
コーチングホームページ - rashiku -

①知り合いに:
やっぱり最初は知り合いから、という人が圧倒的に多い。

②社内コーチ:
社内コーチをやっている人は、そもそも声掛けの必要すらないケースもあるし、クライアントからの金銭が発生しないので(業務内での仕事の一環なので)、「これで本物のコーチングの場を提供できているのだろうか」と悩む声も聞いたことがある。(声掛けをしてクライアントを探すという行為がないし、受け手が支払う金銭がないとコミットメントも高まりにくいという話もある)

③無料単発:
僕は、コーチングを学び始めてからしばらくの間は、Matcherというサイトで、主に就活生に対してコーチングの練習をさせてもらうケースが多かった。(これまで50人くらいにはさせてもらったと思う。)
同じサイトを使っていたプロコーチと話したことがあるけど、彼らが社会人になってしばらくしてから、継続クライアントになった例もあるらしい。

④SNS:
正直この話はあまり聞いたことがない。あまり話題にも出したことがないからかも。

⑤HP:
以前、10名程度のプロコーチも集まる場で、「HPを持っているか、そこからの申し込みはどの程度か」という話が出たことがある。その時には、半数くらいの人が自身のHPを持っていて、ほとんど全ての人が「HPから申し込みはほとんど来ない」という衝撃の話をされていた。(CTIの有名なファカルティの方はHPからの申し込みも多いらしいが、やはり知名度や肩書や日々の発信が大事なようだ)

⑥コーチ登録サイト:
一定以上のスキルや経験を持つコーチだけが登録されているコーチングのプラットフォームがある。サラッと書き出してみると、
mento
ZaPASS
COEDAS
なんかがある。
あとちょっと違うけど、Smart相談室に登録して、そこからコーチングを提供している人もちらほらいる。(最近問い合わせをしたけど、今はプロ資格であるICFのACC以上を持っていないと応募資格がないらしい。以前はもうちょっとハードルが低かったらしい。登録したかった笑)


僕の場合

・・・本当はクライアント獲得に苦戦している自分の現在地の記録としてnoteを書こうと思っていたのだけど、色々あるクライアントの獲得方法を羅列するだけで1500文字を優に越えてしまった。
自分の話はまたの機会に譲ろう。

タイトルでは勢いよく”獲得”なんて言葉を使ったけど、大事だと思うのは、自分が本当に応援したいと思う人にしっかりと向かうことだと思う。
仮に最初は無料でやっていたとしても、本当に良いものを、本当に届けたい人に、本気で届けることが、コーチングの効果を最大化させることに繋がるし、受け手の方にとっても価値の高いものになるだろう。

これってコーチング以外のサービスでも同じようなことが言えると思うんだけど、例えばプロ資格を取るためにどうしても継続の有償クライアントが必要だったりするとそんなことを言ってられる余裕がなくなってくる。

でも、そんなことも受け入れながらも、僕はコーチングをライスワークではなく、ライフワークにしたいので、これからも本当に届けたい人にコーチングを届けていきたいと思う。

(お察しの通り現在クライアント獲得に苦戦しておりますので、体験コーチングや友人のご紹介など、大歓迎でございます!相性は一度やってみて確かめましょう!)

コーチングホームページ - rashiku -


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?