マイホームが欲しい まずはここを整理して

おはようございます。
三連休の最後の日ですね。また日常に戻るのかと憂鬱な人もいるかもしれません。

今日のお題は『マイホームが欲しい まずはここを整理して』です。

ほとんどの方が、おうちが欲しいと思ったら、ハウスメーカーや近くの工務店に相談に行くと思います。

それで良いのですが、

本当にこの会社に依頼して良いのか?

と、心配になりませんか?

そのような不安を解消するブログやコラムとして、『ハウスメーカー比較』や『失敗しない工務店の選び方』などがあるかと思います。

それらは役に立つコンテンツだと思いますが、それ以前に『あなた自身がどういうマイホーム像を持っているのか』を知った方が良いかもしれません。

今回はそんなお話です。

どんなに優秀な工務店でも「あなたの希望がわからない」と、理想を叶えることができないということです。

大事な3要素

注文住宅であれば、『住宅』という範囲内で要望は無限に広がっていきます。思いつくままに要望を伝えていては、自身も工務店も理想のおうちに辿り着けません。

大切なのは『志向の枠組み(フレームワーク)を持っておく』ということです。

私がお勧めしているのは

①価格
②性能
③デザイン

の3つのバランスで考えるというものです。

バランスですから1つに拘れば、その他2つは我慢しなければなりません。当たり前の話に聞こえるかもしれませんが、とても大切です。

例えば、あなたは自身の借入限度額がどれくらいかわかりますでしょうか?おうちのデザインと言われて、どこに拘ると価格が高くなるのかわかりますでしょうか?住宅性能と言われて何の性能かわかりますでしょうか?

3つの視点で拘るポイントを知る、次にバランスを考えることで、あなた自身の理想のマイホームを知ることができます。

そんなお話をさせていただきたく、1時間ほどのオンラインセミナーを開催します。

このセミナーでは、①価格、②性能、③デザイン、と3つの切り口で、あなたにとっての理想のマイホームを考えますが、それぞれの検討材料はどのようなものかについて説明いたします。

■こちらよりお申し込みください。
https://forms.gle/YjFQTHv6VciouD2j9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?