見出し画像

反省のコツ

反省しても改善できない...

ゲームに負けたあと、何が悪かったとか、どこを改善したいとか、色々と反省する。しかし、時間をかけて反省した割には、あまり改善できない気も... 何故なのか。
改善プロセスのどこがうまくできていないのかもしれない。

  1. 振り返る

  2. 改善点を考える (見つける)

  3. 方法を考える

  4. 実行する

1. 振り返りできない

  • 失敗例 : 何が悪かったのかよく分からない

  • 原因 : 振り返るための材料がない

  • 対策 : 反省材料を残す (録画する, 記録する, 良かったか・悪かったかメモする)

2. 改善点がズレている

  • 失敗例 : キルが少ないから負ける → キルを増やしたけれど勝てない…

  • 原因 : 目標 (ゲームの勝敗) と関連性が強くない点 (キル数) を改善点にしてしまった

  • 対策 : どのように (理由) ・どの程度 (重要度) 改善されるか説明できる点を改善点とする

(※ そもそも勝つことがゲームで遊ぶ最終目標なのかについても、考えものだ。どうやって楽しむか、を忘れたくないところ)

3-a. 方法を考えてない

  • 失敗例 : 重要シーンで命中率が悪いから負けている → 命中率を上げるように意識する

  • 原因 : 改善方法を考えていない, 行動を変えていない

  • 対策 : 行動に落とし込む (経験数を稼いで命中率を向上する、など)

3-b. 方法がズレている

  • 失敗例 : 命中率が悪いから負けている → 試し打ちをたくさん行った → 実戦での命中率が改善しない

  • 原因 : 改善点 (命中率) と関連性が強くない方法 (試し打ち = 止まった的への練習) を行ってしまっている

  • 対策 : その方法をとる理由と重要度を考える
    (他にもっと重要である 動いている的へ当てる技術, 敵が止まっているタイミングの見極め は改善されないかも)

実戦でないと経験できない要素は多い単一スキルの問題でないことがよくある。そのため、実戦の経験数を積むことが非常に重要になる。(スポーツから類推するゲーム上達法 に書いた)

4. 実行できない

  • 例 : 重要シーンの奇襲成功率を高める → すべての敵の位置を把握した上で奇襲する → 把握できない

  • 対策

    • 実行可能な方法にする (シンプルにする)

    • 実行困難な改善方法自体を改善点と考える
      (すべての敵の位置を把握するにはどうしたら良いか考える)

方法をシンプルにする、という戦略はとても効く。例えば「味方にヘイトが向いているときに横から奇襲したい」と考えた時、交戦中の敵・味方を認識し、横やりを入れてくる他の敵が居ないことを確認する という手順が必要だ。これを具体的に・シンプルにするなら、「なるべくステージの端から前線に復帰する」になる。この復帰ルートをとると、自動的に敵の横をとりやすくなるし、自分の視界外に敵が居る可能性は少なくなる。

まとめ

  • 反省材料を残す

  • 改善点は、理由 (なぜそこなのか)・重要性 (どのくらい大事か) を明確に

  • 改善方法は、具体的に・シンプルに

  • (ほとんどの場合、経験を積むことが最大の練習)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?