オンラインゲームのためのインターネット環境

インターネット契約については過去記事参照 
→ 欲しいスペック : 安定して回線速度が30Mbps以上 (とくに下り/ダウンロード速度)

まとめ

  • ベスト : 光回線 + 有線LAN (CAT.5以上)

  • ベター : 光回線 + Wi-Fi (Wi-Fi 5, 5GHz帯)

  • 不十分の可能性大 : 4G + テザリング

  • ルーター・ケーブルは気にせずに買っても速度が遅くなる原因にならない (主流規格で十分)

回線のスペック

  • 光回線 : 最大 1Gbps前後 (実測 100Mbps前後)

  • 移動通信システム (スマートフォンの電波)

    • 5G : 最大 2-3Gbps (実測?)

    • 4G : 最大 100Mbps-1Gps (実測 5-10Mbps前後)

環境によって実測値が大きく下回ることが多い。とくに4Gでは不十分な速度の可能性が高い。

接続方法のスペック

  • LANケーブル (有線)

    • 1000BASE-T (CAT.5ケーブル) : 最大1Gbps ... 2021年時点で主流

    • 5GBASE-T (CAT.6ケーブル) : 最大5Gbps

  • Wi-Fi (スマートフォンからのテザリング含む)

    • Wi-Fi 6 (IEEE 802.11ax) : 最大9.6Gbps ... PS5が対応

    • Wi-Fi 5 (IEEE 802.11ac) : 最大 6.9Gbps ... Switch, PS4が対応

    • Wi-Fi 4 (IEEE 802.11n) : 最大 600Mbps

主流の規格 (1000BASE-T, Wi-Fi 5) を選んでおけば、1Gbps以上 (光回線・4Gの最大速度) は確保できる。
なお、同条件であれば有線のほうが無線よりも速く、電波干渉を受けにくいため接続も安定する。

Wi-Fiの周波帯数

  • 5GHz : 通信速度が速い

  • 2.4GHz : 障害物に強い

Wi-Fi 4,6は両方, Wi-Fi 5は5GHzのみに対応
→ 接続が安定するなら5GHz帯を利用

ただし2.4GHzしか選べずWi-Fi 4 (最大 600Mbps) で接続したとしても、光回線の実測値 (100MBps前後) を十分上回っているので問題ない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?