マガジンのカバー画像

ゲーム雑記

40
ゲームのことだけれど、攻略には役立たないような、そんな記事。
運営しているクリエイター

記事一覧

麻雀から感じた「守破離」

ゲーマーとして麻雀をひさしぶりに遊んだとき、面白さの気づきがあったので記してみる。 ひさ…

UCH
10日前
5

シレン中級者が押すべき "神髄の壺 [4]"

風来のシレンを昔遊んだことがあり、久しぶりの新作を軽く触ってみたら面白かった、ぐらいの熱…

UCH
3か月前
8

多少の運ゲーは面白い

運ゲーという言われかたは、ネガティブな文脈で使われやすい。運やランダム要素は、自分でコン…

UCH
3か月前
9

矢稼ぎニギライズってローグライクか? - 風来のシレン6レビュー

風来のシレン6の良さ風来のシレン6、めちゃくちゃ面白い。 子供の頃に風来のシレンGB2※を遊…

UCH
3か月前
14

黒魔道士のおもしろさ

最近になってはじめたFF14。最初のジョブは黒魔道士にした。 この黒魔道士というジョブ、かな…

UCH
5か月前
9

ヒカセン1か月の感想・遊ぶコツ

ちょっとしたきっかけでFF14をはじめて光の戦士 (ヒカセン) になった。 はじめて1か月。普通…

UCH
5か月前
8

このあいだ光の戦士になった話

フレンドに誘われ、今さらFinal Fantasy XIV (FF14) を始めた。10年以上前にサービス開始されたMMORPGなので、だいぶ出遅れた形だ。 普段遊ぶオフラインのゲームとは勝手が違って、色々と思うことがあった。せっかくなのでnoteに記しておく。 無料!本来は月額課金制だが、無料で遊べる範囲がかなり広い。細々とした機能制約はあるものの、メインストーリー終盤まで行けるようだ。大まかに調べた範囲だと、普通のアクションRPGの数倍のボリュームのゲームを無料で遊べ

Back 4 Blood を初めてプレイした時のメモ

このゲームに操作説明のチュートリアルや世界観解説はない。 前作まで (Left 4 Dead, Left 4 …

UCH
7か月前
3

奇跡の理不尽ゲーム、地球防衛軍

地球防衛軍という、なかなか癖のあるゲームを紹介させて欲しい。 バラエティ豊かな理不尽グラ…

UCH
8か月前
15

スイカゲーム攻略

知っておくべきことサクランボ ~ 柿 がほぼ同確率で出現する シンカでスコアが増える (シンカ…

UCH
9か月前
21

Xパワーを100上げるのに1年かかった話

スプラトゥーン3が発売されて1年経った。 前作のベストXパワーは2400台だった。昨シーズンで自…

UCH
9か月前
27

ローグライクは全ロストするのに面白い

ローグライクの核心「全ロスト」ローグライクとは何か?ゲームジャンル論で定番の議論だ。ここ…

UCH
10か月前
26

「ゲーム依存」のこと、ちゃんと知ってる?

Q. たくさんゲームしてるだけで病気?A. 病気じゃない 本人や周囲の人に著しい支障がなけれ…

UCH
11か月前
11

ライト層とは何なのか?

スプラトゥーン3は競技性が低くライト層向けだという批判がある。 その一方、ライト層が離れてしまったなどという問題提起もある。最近ではビッグランのリザルト平均が高くなっていることが話題になった。 どういう状況なのか?そもそもライト層とは何なのか? 私見にまみれた記事を書いてみる。 「ライト層が離れる」は「頭痛が痛い」説ライト層という特定の集団が離れていったのではなく、離れていった集団をライト層と呼んでいるという仮説はどうだろう。 新しい趣味は続きにくい。生活に必須ではない