デザート手作り

潰瘍性大腸炎 脂質と糖質 どちらから減らすべき?

潰瘍性大腸炎を悪化させると言われている2大要素の脂質糖質。この2つのうち最初に食生活から減らすべきなのはどちらでしょうか?

【結論】

脂質です。

【理由】

なぜそうなるのかを説明する前に、今まで食べてきたものを大まかに脂質グループ糖質グループに分けてみましょう。

<脂質グループ>

肉類・うなぎ・チーズ・乳製品・卵・パスタ類・ピザ・焼肉・ステーキ・家系ラーメン・中華・チョコレート・ポテトチップス・ハンバーガー・サンドイッチ・菓子パン

<糖質グループ>

白米・うどん・そば・そうめん・食パン・砂糖菓子・おせんべい・果物・あんこ・お団子

僕の実体験から、2つのグループのうちどちらが病気を悪化させてきたかというと、完全に脂質グループの食べ物です。

脂質が多いものを体に取り入れると、すぐにお腹がゴロゴロします。

逆に糖質が多いものでは特に体の変化は感じません。

さらにいうと退院したての頃は、食べられるものが少なく、「うどん」と「おかゆ」というハイパー糖質コンビを毎日のように食べていました。

しかし体重はどんどん戻っていき、大腸も元どおり回復していきました。

もし糖質が悪化させるなら、この時の食生活では再入院していたでしょう。

このことからも、糖質が病気を悪化させているのではない(悪化させにくい)と言えるのではないでしょうか。

【まとめ】

潰瘍性大腸炎の再燃期や悪化時には、脂質から減らしていくのが良いです。

もちろん糖質を取っても大丈夫だからといって、取りすぎはいけません。

腸内環境を乱さないように注意しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?