見出し画像

男性の子育てのハードルが高すぎる件

こんにちは。ゆべ(@yubeyubeyube)です。

世の中のお父さん、子育てしてますか?僕は少なくとも妻よりは育児できていません!

近年、男性の積極的な育児参加が叫ばれていて、国も育休取れの大号令。世の中変わりましたね。

男性の育児参加推進の風潮と、それに対する違和感について考えてみます。


男性の育児参加が加速

男性の育児参加が推進されている昨今、男性が子育てをすることはもはや当たり前になりつつあります。

僕の親父は旧日本的な考えの人だったので、自分は夜遅くまで仕事し、家事育児はほとんど母に任せていました。

その頃から2〜30年で男性の育児参加が広まったと考えると、結構すごいスピードなんじゃないかなぁと、親を見て育った僕は思っちゃいます。(もちろん世界的に見ればまだまだ参加率は低いのですが)

国も男性の育休取得を奨励しているし、最近はイクメンのみならずイクボスなんて言葉も出て生舞した。これから男性の育児参加の流れが加速するのかななんて思う今日このごろです。

違和感

一方、最近のその風潮にちょっと違和感あるんですよね。

世の中のパパさんは育児まったくしない人もいれば、ママ以上に育児やってるぜ!みたいな人までいるわけです。それがいきなり育児!育児!って結構無理があるというか、強引な印書を持っています。

僕の肌感で、パパのレベルを4つくらいに分けてみました。

レベル1:育児にほとんど参加しない(昔ながらのパパ)
レベル2:平日ほとんど子育てせず、週末ちょこっと接するくらいのパパ
レベル3:平日それなりに子育てして、週末も一人で子供連れてお出かけするパパ
レベル4:育休とったり、ママいなくても全然余裕のパパ

僕はレベル2と3の間くらいです。一人で子供2人面倒見ることはできますが、めちゃくちゃ疲れますしご飯ほとんど作れないので苦労します。

今の世の中って、男性はすべからくレベル4の人材になれ!って聞こえるんですよね。なんかこう、ママと同等以上に育児参加するのが正義であると言わんばかりというか。

もちろん育児大変だし、ママと同じくらいやるのは大事なんですよ。大事なんですけど、ものには順序があるじゃないですか。いきなりそんな完璧求められてもできるわけないよ・・・って世の男性は思っちゃいますよね。

この風潮のせいで、男性が子育てに対して構えすぎている気がするんですよね。完璧を求めすぎているというか。

加えて完璧なパパが育休とったり、家で家事も育児もこなす人が発信しているし、メディアもそういったレベル4の完璧超人ばかりを取り上げるから、余計にパパのハードルを上げてしまっている側面は否めないなと。

そんなに構えなくても大丈夫だよー

もちろん父親としての自覚と育てる覚悟を持ってくれないといけないんですけど、あまり構えすぎる必要はないですよ。

みんな最初はパパ初心者だし全員うまくいかないところから始めているわけで、勉強して努力して少しずつできるようになればいいんじゃなのかなーと。

育休だって取らないと悪!みたいな流れが一部あったりすると思うんですけど、収入面で不安があったり、なんだかんだ昇進に響くという可能性だって否定できないと思うんですよね。

制度上平等だよ!って言っても休んだ分仕事の成果は残せてないわけで、同じように仕事していた同期のほうが先に出世するのって変な話じゃないですし。(今の若い人は出世欲が昔ほどないと言われているので、そのへんは逆に問題じゃないかもしれませんが)

大事なのはパートナーと相談して、納得の行く形で休みをとる·とらないの判断ができればいいと思います。

育休取得が過剰に推進されている世の中に違和感は覚えつつも、「取得できる状態が当たり前」の世の中を作った上で育休とる・とらないを 選択できることが理想かな。

今は過剰なバイアスかけてでも育休取得の風潮を作る必要があるフェーズなんだ、と自分に言い聞かせています。

レベルを1上げる

まずは自分のパバレベルを1上げればいいと思います。最初はみんな1からスタートだし、1が2になったら成長率すごいですよ。

いきなりレベル4とか考えても仕方ないし、そんなに鍛えてなくてもじゅうぶん役に立てることはある。どうしてもレベル上がらなかったら、他のレベルを上げる。

例えば家事のレベルめちゃくちゃ上げて、 バートナーの負担を減らすとか。 自分にできるところを伸ばして、 できないところは少しずつ克服していくくらいの感覚でいいと思いますよ。

さいごに

念押しですが、育児やらない・家事やらない、仕事だけ頑張るは駄目ですよ。育児大変なんだから(どっちだよ)ちゃんとその中で家事育児の分担をしっかりする。一人に任せたらパンクしますよ。

二人で育てる自覚を持って、できることを着実にこなして、そこから出来ることを少しずつ増やしていけば大丈夫。自分には無理だと言って子供を諦めるなんて思わないでほしいな。

僕のブログでも子育てや共働きの役に立つ情報発信しているので、よかったらちらっと見てくれると嬉しいです。

https://www.ubsalary.com/

最後まで読んでいただきありがとうございました。


もしよろしければサポートお願いします。いただいたサポートは子供の成長(主にビスコ代)に使わせていただきます。