見出し画像

卒園するお友達へ

進学・入学と新しい生活にドキドキワクワクする4月ですね!!
昨日からnoteを始めたばかりなので、2週間ほど前に遡るのですが……

娘の通う保育園も卒園式でした。
実は開園して4年程なのですが、初めての卒園式!!
小さな頃からみんな一緒に遊んで学んで大きくなったアットホームな園です。
娘は今年年長さんなので卒園ではないのですが、在園児代表ということで卒園式に参加させてもらいました。

アットホームな園なので、クラスを超えていつもみんなで遊んでいます。
卒園する園児さんも小さな頃から娘と仲良くしてくれていました。

娘も仲良しのお友達が卒園するのでプレゼントを作りたいと思ったようで…
そうなるとママも俄然やる気になります!!

いつも使っているLEDライトで硬化させるレジンではなく、2液を混ぜて化学反応で24時間程で固まるエポキシレジンを使用してイニシャルキーホルダーを作成しました。イニシャルモールドが大きくてLEDレジン液では、硬化の際に反りや歪みが出てしまうのです。ゆっくり硬化するエポキシレジン液なら反りも出にくく、気泡も出来にくいので、つやんっと仕上げることが出来ます。

液自体は私が作ったりモールドに流し込んだりしたのですが、娘は封入するパーツ選びや封入する位置、アルファベットのシールを選んだりしました。1人1人の性格を思い浮かべながら、あーでもないこーでもないと楽しそうに選んでいました。

そうやって出来たレジンパーツをキーホルダーにしてラッピング。
卒園式当日には「悲しいし寂しい。恥ずかしいから渡せるかわからない…」と不安そうな顔で卒園式に向かった娘でしたが、無事に渡せたようで清々しい顏で帰ってきました。在園児代表のセリフも無事に忘れず言えたようです(←本来はこっちが目的)

「卒園児さんに来週から会えないのは寂しいね」と言う私に「3月いっぱいは保育園に来るんだよ。まだ会えるんだよ」と娘。
!!!!え!!!!
そうですよね、さすが働く保護者の強い味方の保育園!!4月からの学童までは卒園児でも保育園お預かりになるそうです。3月いっぱい、沢山卒園児さんに遊んでもらって小学校へお見送り出来た娘ちゃんでした。

エポキシレジン、完成までに時間はかかりますが、完成はすごく綺麗です。大きめのレジンパーツを作るときなどに使い分けるといいなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?