見出し画像

日常が発しているサインを見逃さない


子どもの授業参観に行っていました。社会の時間で。先生の授業がかなりわかりやすく、「あれ?学校の授業って、こんなにおもしろかったっけ?」と今更おもいましたよ。


学び直しだからでしょうか。それとも先生の能力が昔より高いのか。どちらもでしょうかね。知識が教養になる感覚を味わえて、親の私が来週の授業も受けたいわ。


「はーい。“ここ、テスト範囲”だからねー」


おいおいおい。わかりやすいサインだな。こんなフリだと「テストに出します」ってそのまま言ってるようなもんだよ。


子どもを見るとメモも取らず頬杖をついてぼーっとしてやがる。おいおいおい。ここ確実に出題されるっつーの。先生がわざと言ってくれてるやん。メモをとれ、メモを。


「じゃあ先には進まずちょっと前回までの復習です。この問題、みんな覚えてるよね?」


わざわざ復習タイム!
これも絶対テストで出るやつ!


大人視点で学校の授業を受けるとよくわかった。先生はサインをこんなにも出してたのか。


学校のテストは出題者(先生)がいるから回答者(生徒)にサインを出せます。


日常で目にしたりするサインは、それがどういう意図なのかわかりづらいですよね。ちょっとスピリチュアルな感じだったりもしますから。


最近よく目にするなー。流行ってるのかなー。企業やマスコミが流行りをつくり、それをバンバン拡散しているから、頻繁に目にするものもあります。


そうではないもの。


たとえば『ライラン』だね。ふふふ。なんだか最近よく目にしません?


ライランってなんだろ?
ライティングをするの?
走るの?
ランニングしてから書くの?


いえいえ。目的はnoteで毎日投稿です。毎日はハードルが高いから66日連続で投稿してみましょうって企画です。毎日書き続けるのがマラソンみたいなので、ランニングと名付けました。


誰でも無料で参加可能。
書く習慣をつけたい人。
書く力がほしい人。
たくさんの人に読んでもらいたい人。
お祭り騒ぎが好きな人。
note公式マガジンに掲載されたい人。
フォロワーをとにかく増やしたい人。


必見です。


66日ライランシーズン2のバナーを作りました。ご自由にお使いくださいませ。

今日も読みにきてくれてありがとうございます。参加表明してくれてる皆さま、ご紹介感謝です。


《66日ライラン2まであと9日》

《参加を希望される方はこちら》

《こちらはシーズン1。現在も66日完走をめざして走ってる方多数!》66日間、毎日投稿してみよう企画を開催中。どなたでも参加可能(新規参加者締め切り済)。ただし1日でも投稿をとばすとマガジンから追放です。


ひとりでなかなか頑張れないなら、私たちがいっしょに走るよ。


◆66日ライティング×ランニングでいっしょに走っている人たち
《6月17日23:59分時点》


文章クラブ活動『放課後ライティング倶楽部』メンバーさん、私の有料記事を購入、サポートいただいた方をピックアップしています。

参加者全員の記事はこちらに。

[画像協力:さちわ]

《お知らせ》

書く仲間、募集しています。有料記事がすべて読み放題。noteもFacebookも同じ記事が読めます。お好きな媒体をお選びください。
noteメンバーシップにご入会いただくと、希望者さまにはFacebookグループにも招待いたします。

noteメンバーシップはこちら《初月無料》

Facebookはこちら

◆文章クラブメンバーさんの近況

能登清文さん
和の心を愛する人生100年時代のお金の専門家(7冊目『世界一安心な米国債・ドル建て社債の教科書』絶賛発売中!)。日本人向けの『米国債投資』とは?チャンネル登録者数24000人!視聴者累計100万人!
【お金の学校】のとチャンーYouTubeチャンネル

最後まで読んで頂きありがとうございます! また是非おこしください。 「スキ」を押していただけるとめちゃくちゃ感激します 感想をツイートして頂ければもっと感激です ありがとうございます!感謝のシャワーをあなたに