そのひとこと大丈夫?

自分の知ってる世界の広さで子どもに教えていくと子どもがそれよりも狭い世界で生きることになりそうで怖いからあまり教えない(洗脳しない)ほうがいいのかもと思っています。

以前にnoteで『遊び』を書いて、子どもの様子を観察しています。

兄弟で『戦いごっこ』をする時も

「気をつけなよ」

の遊び心を冷ます言葉をグッと飲み込み、

何かに夢中の時に話しかけようとしてハッとしてそーっとしたり。

遊びに集中できる環境をつくろうとしています。

その結果、

うん、なんか前よりのびのび楽しそうな感じがする!(期待値抜きにしても!)

今までどれだけ彼らの邪魔をしてきたかと反省です。

もちろん、重大事故には気をつけなければいけないので『見守る』はしっかりやらないとですね。

今日のひとこと

子どもの中にある好奇心を潰さない!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?