見出し画像

グッズ棚の整頓💪|増えるアクリルの板と日常に潜むオタクグッズ

キリがないのでグッズはあまり買わず、スパチャや課金に費やすというオタ活ライフを送っています。

しかしオタクたる者、推しが印刷されたグッズや推しっぽいグッズはやっぱり欲しいし、とにかく推しにお金を払いたい……!
という欲には抗えないもので、なんだかんだでそれなりにグッズが集まってきてしまいました。

最近届いたのはこちら。

あんスタオフィシャルストアfav.cakeが出しているfusion楽曲グッズシリーズ
ネイルポリッシュとボディクリーム
ゲーム内スチルを使ったアクリルスマホスタンド
どちらもセンター曲のイラスト✨
にじさんじオフィシャルストア2周年メモリアルグッズ
ホワイトデーグッズのイラストを使用したアクリルスタンド

同時期にこんなにグッズが集まってしまっては飾るしかない!
ということで、グッズ棚の整理を決行!

本棚の一番上のスペースをグッズ棚にしています。

私はにじさんじ所属のVtuberジョー・力一(りきいち)さんのファン(ファンネームはジョー児)なので力一さんグッズと、最近ドハマりしたあんスタの推し流星隊の守沢千秋とALKALOIDの礼瀬マヨイのグッズを配置しました。

世の中にはたった一人の推しのグッズを敷き詰めて「祭壇」を作るオタクもいますが、私はお気に入りのグッズを厳選して好きなように置きたいタイプ。
とくに大きく綺麗に印刷されているアクリルパネルが一番大好きです。

一番大きな力一さんのバースデーグッズのアクリルパネル(左が2020年、右が2021年のもの)を後ろに。
色合い的に左側にマヨイ、右側に千秋を置くと良さそうだったので、アクリルスマホスタンドを左右に配置しました。

アクリルスタンドはアクリルパネルのイラストが隠れてしまわない位置を選びつつ、エリア分けして配置します。
ここでドセンターを飾るのは鹿鳴館キリコ様。
ちょっと説明が難しいのですがキリコ様は力一さんの一形態です。

↓鹿鳴館キリコ様についてはこちらの配信をご覧下さい

麗しき金色のメスライオンを真ん中以外に置くことは出来ないな……と思ったので真ん中に来ていただき、大きさ順に力一さんのアクリルスタンドを並べました。

次に、薄くて自立しないあんスタの缶バッジと力一さんのアクリルコースターをどこに置こうかな……と迷ったところで、缶バッジをアクリルスマホスタンドに配置できることに気付き、それぞれセット。
缶バッジはライブ円盤の特典なのですが、偶然ALKALOIDと流星隊の分が揃っていてよかった~!
残りのスペースにころっと(小さいアクリル)も置けそうだったので載せました。
すごく収まりがいい……スマホスタンドとしては使えてないけど……

アクリルコースターはのんだくれ介抱ボイス(*1)のグッズで、イラストがものすごく好きなので絶対置きたかったんですがどこにも立て掛けられないので仕方なく寝かせました。
推しの顔面の上に飲み物を置くわけにはいかないので、やっぱりコースターとしては使えない……

残ったスペースにALKALOIDとValkyrieのfusion楽曲「Artistic Partisan」をイメージしたネイルポリッシュと、力一さんプロデュースのフレグランスを設置して完成です✨

にじさんじとあんスタがコラボレーション(?)したグッズ棚が出来上がりました。

あと先輩Pから譲ってもらったぱしゃっつがあるので、どうにか飾りたかったんですが……どうにもならなかった……
とりあえずきちんとスリーブに入れておきました

ズ!時代のぱしゃっつ
可愛すぎてつい集めたくなってしまう……けどランダム封入……!



基本的にはライブイベントのグッズや記念日のグッズなど、手に入る時期が限られていてランダム封入でないものだけ買うようにしています。
あとはコスメやタオル、アパレルグッズなど実用的なものは積極的に買います。

最近買ったものだと、風花雪月フェリクスモデルバッグや、

5年後のフェリクスをイメージしたバッグ
フワフワは着脱可能です

力一さんのタイピンを再現したそのまんまグッズ

高級感がすごいけどネクタイ締めないので使い道がない

先ほども箱の画像を載せたあんスタのボディクリームなど

fusion楽曲「青春Emergency」と「Artistic Partisan」をイメージしたボディクリーム
良い香りがします

パッと見グッズと分からないレベルの実用的なグッズが大好きで、とくにスパグルさんが出している風花雪月のアパレルグッズとあんスタのオフィシャルストアfav.cakeが出しているグッズの擬態レベルは相当高いと思うので結構買い集めてしまいます。

↓スパグルことSuper Groupiesから出ているトートバッグです。丸1年使い倒しましたがまだピンピンしていてすごく丈夫。

にじさんじのものはもとになったライバーによってかなり左右されるのですが、以前クラファン企画で出ていたアパレルグッズの三枝明那モデルはかなり日常に馴染むデザインでした。

↓すでに終了していますがにじさんじでやっていたクラファン企画。第2弾もやって欲しい……

風花雪月の先生モデルのバッグとにじさんじのアッキーナ(三枝明那)のスニーカーは普通に職場の人に褒められた実績もあります💪


グッズを買うのは推しの需要をアピールするのにも良いと聞きますし、何より推しが印刷されている・推しっぽいというだけで割と無限に欲しい気持ちもありたくさん買いたいんですが、結局「推しじゃなければハズレ」になってしまうのが嫌だったりかさばるのが嫌だったりという理由もあり、ランダム封入率が高い缶バッジやアクリルキーホルダーの類いは少なめ。

その分、ランダム封入じゃないアクリルの板ばっかり集まっていくんですよね~……

ランダム封入が嫌という理由もあり、特典によくあるチェキ風のカードや缶バッジが全然手元にないので当然痛バッグとも無縁なオタクです。

でも、この並んだアクリルの板を眺めているとやっぱり立体的で大きく印刷されている推しはいいなあ……としみじみして癒されるので、見せびらかせなくても、こじんまりしたグッズ棚でもとっても満足しています。

可愛いグッズ棚、整理整頓して新しいグッズ買いたい!の気持ちが湧いてきたので、また素敵なグッズ(ランダム封入でない)が出たら買おうと思います☺️


(*1)にじさんじライバーは定期的にコンセプトボイス(短いシチュエーションCDのようなもの)を出しており、初販時にはコンセプトに合わせた書き下ろしイラストのグッズが販売されることもあります。
これはそのときのグッズ。
のんだくれ介抱ボイスは現在オフィシャルストアにて常設販売もしているので、ぜひどうぞ。演技力に定評のある力一さんのボイスの中でも妙な生々しさがありお気に入りのボイスです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?