うなても

この世に生まれて半世紀が過ぎた記念になんか書こうと思います…

うなても

この世に生まれて半世紀が過ぎた記念になんか書こうと思います…

記事一覧

卒業

皆さまハロー。 命に別状はまったくなく、仕事もしてるし残業もしてるしなんですが、体調がすぐれない日々が続いておりまして… そこで唐突ですが本日を持ちまして「うな…

うなても
2年前

鉗子

皆さまハロー。 今日のタイトルの漢字、読めます? 答えは「かんし」。手術で細かい作業をするときに使うハサミみたいな持ち手の道具です。 …と言っても、私は別にお医…

うなても
2年前

皆さまハロー。 今日は雨の予報が出ていたのに朝はけっこういいお天気。 でも、残業終わっての帰りにかなりの雨に遭いました。 適度に雨も降らなきゃダメなんですが、つい…

うなても
2年前

新人さん

皆さまハロー。 入学、入社でピカピカのスーツ(制服)姿の人が多いですね〜。 不思議ですが、スーツを新調するのは何も新人さんに限ったことではないのに、なんか「こな…

うなても
2年前

葉桜

皆さまハロー。 桜は満開から葉桜へ。 なんかいつもこの時期、わけもなく悲しい気分になります。 ネガティブというか… 今年は特に友人を亡くしたので、時々考え込んで…

うなても
2年前

腹痛

皆さまハロー。 昨日はひどい腹痛に襲われてお休みいたしました。 今日も本調子ではないですが、まぁなんとか通常運転に戻りました。 やっぱり、お腹いっぱいにもかかわ…

うなても
2年前

腕時計

皆さまハロー。 腕時計をソーラー電池のに替えてからストレスフリーです。 あの、朝つけようかな〜と手に取ったとき電池切れで止まってた悲しさ… あれがなくなりました…

うなても
2年前

黄砂

皆さまハロー。 先日アレルギー検査を受けました。 ダニとハウスダストにちょっとアウトでしたが、他の花粉やら食物などには該当せず、、でした。 が、 毎年春には目が…

うなても
2年前

猫舌

皆さまハロー。 今日の帰り道で聞こえてきた会話。 「ラーメンって昔嫌いやってん。猫舌やから。」 「食べるのに1時間かかって麺がめっちゃのびんねん…」 「でも今は1…

うなても
2年前

まくら

皆さまハロー。 低反発、、というか、古くてもう反発する何かもない枕を使っています。 中途覚醒というか、夜中に一度目が覚めるのですが、枕のせいかと思ったこともあり…

うなても
2年前

酒蔵

皆さまハロー。 そんなに強くはないのですが、酒類はほどほどに好きです。 オーストラリアに以前旅した時は英語もよくわからないのにワイナリーを訪ねるツアーに参加しま…

うなても
2年前

皆さまハロー。 「草」といってもwwwということではありません。 大阪は今日お花見日和でした(気温は先日より下がりましたが) 桜ばっかり取りざたされますが、地面を見…

うなても
2年前

エイプリルフール

皆さまハロー。 今日は4月1日。エイプリルフールですね。 いいウソが何一つ思い浮かばなかったので、とりあえず実直に生きていました。 あ、そうそう。 昔はエイプリルフ…

うなても
2年前

オリーブ

皆さまハロー。 私がティーンの頃、「オリーブ」という雑誌がありました。 「オリーブ少女はリセエンヌのマネをしよう!」というCMがあったそうなのですが、ご存知の方、…

うなても
2年前

うなぎパイ

皆さまハロー。 最近、浜松土産のうなぎパイをたくさん食べてます。 もらったり買ったりでサクサクモグモグ食べてます。 私の好きな、お土産のお菓子・パイ部門第1位! …

うなても
2年前

さくら

皆さまハロー。 会社への通勤路、土日空いたらいきなり桜の花だらけでした! そして枝にはスズメたちが… チュンチュン鳴きながら桜の花ごとプチッとちぎります。 道理…

うなても
2年前
1

卒業

皆さまハロー。

命に別状はまったくなく、仕事もしてるし残業もしてるしなんですが、体調がすぐれない日々が続いておりまして…

そこで唐突ですが本日を持ちまして「うなても」完!にしたいと思います。

昨年の9月26日から何度か休みをはさみながら書いてきたので約半年。書いてるうちにいろいろ見えたことなどあり、自分なりに学んだ事は多かったです。

毎日ブログなどあげてそれでいて実のあることを書いてる方の

もっとみる

鉗子

皆さまハロー。

今日のタイトルの漢字、読めます?

答えは「かんし」。手術で細かい作業をするときに使うハサミみたいな持ち手の道具です。

…と言っても、私は別にお医者さんではないのですが。

縫製関係の仕事で使おうと釣り用のを買ったんですが、ちょっとゴツかった…
手芸用のを買い直しました。

最近、通販をよく利用します。
今月はこの辺で止めとかなくちゃ。

じゃね!

皆さまハロー。

今日は雨の予報が出ていたのに朝はけっこういいお天気。
でも、残業終わっての帰りにかなりの雨に遭いました。
適度に雨も降らなきゃダメなんですが、ついつい「雨、イヤだなぁ」とか言いがち。

実はここ20年近く、いただきものの傘を使っていたのですが、台風でほねが曲がったので本当に久々、自分の好きな傘を買いました。

ついでに雨靴も。

雨の日が楽しくなりました。

道具って大切ですね。

もっとみる

新人さん

皆さまハロー。

入学、入社でピカピカのスーツ(制服)姿の人が多いですね〜。

不思議ですが、スーツを新調するのは何も新人さんに限ったことではないのに、なんか「こなれ方」が違うんですよね。

研修などでかたまって行動する時を経て、それぞれの配属先に散らばっていく…

ある人はそのままその会社の奥を目指し、ある人は別の世界を目指す。

いろんな「未来」のタネを抱えている新人さん達。

がんばれ!

もっとみる

葉桜

皆さまハロー。

桜は満開から葉桜へ。

なんかいつもこの時期、わけもなく悲しい気分になります。
ネガティブというか…

今年は特に友人を亡くしたので、時々考え込んでしまいます。

一度くらいお花見をしたかったな…

去年できたケーキ屋さんに行こうと言ってて行けなかったな…

誕生日のライン、未読のままだったな…

後悔はいろいろありますが、いろいろやっていくことにします。
やらなかった後悔を増や

もっとみる

腹痛

皆さまハロー。

昨日はひどい腹痛に襲われてお休みいたしました。
今日も本調子ではないですが、まぁなんとか通常運転に戻りました。

やっぱり、お腹いっぱいにもかかわらずアイス食べたのが効いたんでしょうか…

腹痛がおさまると、急激に眠気がくるんですよね。
それだけ何かを消費したのかなんなんだかわかりませんが。

明日はお腹具合、ちゃんと戻ってたらいいのにな。

季節の変わり目、皆さまもお体に気をつ

もっとみる

腕時計

皆さまハロー。

腕時計をソーラー電池のに替えてからストレスフリーです。

あの、朝つけようかな〜と手に取ったとき電池切れで止まってた悲しさ…
あれがなくなりました。

携帯が普及してから腕時計をつけない人が多いそうですね。
アクセサリーをあまりつけない私の唯一のキラキラです。
あ、メタルバンドの腕時計なもんで。

じゃね!

黄砂

皆さまハロー。

先日アレルギー検査を受けました。

ダニとハウスダストにちょっとアウトでしたが、他の花粉やら食物などには該当せず、、でした。

が、

毎年春には目がかゆくなってくしゃみ連発なのです。

ひどいなぁという日はだいたい「黄砂が多い」日です。

中国の砂漠から砂が運ばれるそうですが、その近くでは砂嵐みたいになるんでしょうか?

直接見たくはないけど見てみたい…
…ハクション!

じゃ

もっとみる

猫舌

皆さまハロー。

今日の帰り道で聞こえてきた会話。

「ラーメンって昔嫌いやってん。猫舌やから。」

「食べるのに1時間かかって麺がめっちゃのびんねん…」

「でも今は15分で食べれるからな!」

そうか。猫舌克服したんだね☆

…でも、それでもラーメン一杯15分て少し長くないかなぁ?

いやいや。食事はしっかり噛んで食べましょう。

じゃね!

まくら

皆さまハロー。

低反発、、というか、古くてもう反発する何かもない枕を使っています。

中途覚醒というか、夜中に一度目が覚めるのですが、枕のせいかと思ったこともありました。

違いました。

そういえば、以前、胸のMRIを撮ることがありました。
うつ伏せで約二十分。

不自然な体勢だわ、うるさいわでしたが、枕にタオルを敷きましょうか?と聞かれたので敷いてもらうことにしました。

二十分後…

口の

もっとみる

酒蔵

皆さまハロー。

そんなに強くはないのですが、酒類はほどほどに好きです。

オーストラリアに以前旅した時は英語もよくわからないのにワイナリーを訪ねるツアーに参加しました。
不思議ですね。
酔ってくるとなんだか英語もわかったような気がしました。
その後、酔いがさめてくるとやっぱりわからなくなりましたが…(笑)

日本では住んでいる大阪から近い兵庫の灘とか京都の伏見で酒蔵めぐりをしたことがあります。

もっとみる

皆さまハロー。

「草」といってもwwwということではありません。

大阪は今日お花見日和でした(気温は先日より下がりましたが)
桜ばっかり取りざたされますが、地面を見たらこれまた春!

俗に雑草とか呼ばれる草がまさに勢いづいて花をつけてるものも多数。

お花は小さいですが、よく見ると可愛いです。

上(桜)ばっかり見ないで、道端の春もどうぞお楽しみください。

じゃね!

エイプリルフール

皆さまハロー。

今日は4月1日。エイプリルフールですね。
いいウソが何一つ思い浮かばなかったので、とりあえず実直に生きていました。

あ、そうそう。
昔はエイプリルフールのことを「四月ばか」ともいいましたが、あれ、関西では「四月あほ」って言ってたんですよ。年配の方に聞いてみて下さいな。

ウソー!!

じゃね!

オリーブ

皆さまハロー。

私がティーンの頃、「オリーブ」という雑誌がありました。

「オリーブ少女はリセエンヌのマネをしよう!」というCMがあったそうなのですが、ご存知の方、いらっしゃいますか?

カテゴリーとしてはファッション誌になるのでしょうが、リセエンヌ、パリ、トーキョー、ロンドン。外国や日本のオシャレな暮らし方を詰め込んだキラキラ光る空気を閉じ込めた雑誌でした。

「チープシック」というのがひとつ

もっとみる

うなぎパイ

皆さまハロー。

最近、浜松土産のうなぎパイをたくさん食べてます。
もらったり買ったりでサクサクモグモグ食べてます。

私の好きな、お土産のお菓子・パイ部門第1位!

「ひよこ」も「萩の月」も「かもめの玉子」も「一六タルト」も「東京ばな奈」も「白い恋人達」も「雷鳥の里」も大好きですが、パイではいちばんです!

太るわなぁ…そりゃこんだけ食べたら…

でも、幸せです。

じゃね!

さくら

皆さまハロー。

会社への通勤路、土日空いたらいきなり桜の花だらけでした!

そして枝にはスズメたちが…

チュンチュン鳴きながら桜の花ごとプチッとちぎります。

道理でまだ散るくらいの咲き方をしてないのに花が落ちているわけだわ。

これ、聞くところによると、花の根もとをちぎって蜜を飲んでるらしいですね。

なんて粋な甘味処!
期間限定さくらカフェ、、といったところでしょうか。

ま、桜にしてみた

もっとみる