見出し画像

おすすめ!関西サウナランキングver.2

こんにちは、うーまるこです!

今回は以前サウナ訪問50軒の段階で書いた「おすすめ関西サウナランキング」の更新をしてみたいと思います!

以前のランキングはこちら!

あれから更に50軒のサウナ施設にお邪魔させてもらい、色んな「ととのい」を頂くことができました。既に訪問していた施設も、新たなサービスが追加されたり、改めて良さを見直したりしているので、評価もブラッシュアップしています。ランキングがどんな風に変わっているのか自分でも楽しみです(^。^)

前にも書いたのですが、ランキングは完全なる主観であり、皆さんと完全イコールではないと思うのですが

「おっ、今日はこのサウナ行ってみようかな?」

「出張で関西来たけど、どこかいいサウナないかなぁ」

みたいな時の参考にしていだけたら嬉しいです!

ランキングの評価基準はこちら!

対象は関西にある施設。最後に全国総合のランキングもつけてみようと思います。

それでは早速ベスト10、発表していこうと思いまーす!

カウントダウーン!!

画像1


第10位 長命寺温泉  天葉の湯
(前回6位↓)
得点:69.0点

前回からランキングを落としましたがBEST10をキープ!
関西一深い水風呂の存在感は圧倒的。羽衣クラッシャーも完備していて引きしまり具合も絶妙。関西では珍しい薪サウナも楽しめます。気軽に行ける場所ではないですが関西屈指の良施設です。


第9位 延羽の湯鶴橋店 (前回12位↑)得点:70.0点

前回からジャンプアップでBEST10入り!
得点表は随時更新しているのですが、改めてサウナ・水風呂のセッティングの良さに気づき得点を上積みしました。ロウリュの火力は全国でも屈指かと思います!


第8位 ニュージャパン梅田
(前回同率7位↓)
得点:71.0点

前回7位からわずかにランクダウン。露天の低温サウナにセルフロウリュが付いたり確実に進化を遂げています。「サ道2021」でも取り上げられるなど関西を代表する施設であることは間違いなし!高温オートロウリュとキンキン水風呂のコンボはととのいが約束されてます。


第7位 ルーマプラザ (前回同率7位→)
得点71.0点

訪問軒数が増えるたびに改めてルーマプラザさんの外気浴環境がいかに素晴らしいかということを痛感します。うーまるこ的には強豪ひしめく京都サウナでは現状No.1!


第6位 八尾グランドホテル (前回5位↓)
得点:72.0点

まさかのBEST5落ちとなってしまいました(*_*)個人的には大好きな施設で再訪回数もかなり多め。まだ未体験のサウナー様には1番おすすめです。
高温スチームサウナと温冷交代浴で、あまみ出現率は間違いなく最高!外気浴環境がやや弱めなので、得点が伸び切りませんでした。みんなで「跨ぎ」に、行ってみよう(^_^)v


第5位 なにわ健康ランド湯ートピア
(前回4位↓)
得点:75.0点

前回のランキングから最も進化を遂げたのが「なにけん」さん!セルフロウリュ可能なメディテーションサウナや、ぬるめの水風呂が新たに追加。最近はSKC直伝の「爆風ロウリュ」サービスが始まったりと、関西で最も話題を集めている施設ではないでしょうか?今後の進化も楽しみです!


第4位 延羽の湯 本店羽曳野 (初登場)
得点:76.0点

初登場施設で唯一のBEST10入り。しかも不動と思われた5強の中に食い込みました!!っていうか、もっと早く行かねばならん施設でした^_^;
ロウリュ環境の充実と延羽グループ特有の圧倒的火力、露天水風呂との温度バランス、外気浴環境と全く隙がありません。確実に関西屈指の良施設です!


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


さぁ、ここからBEST3になります。先に言っちゃいますが関西サウナの3強の地位は揺るがずでした。もし関西サウナ初体験で、どこに行こうか迷っている方がいましたら、このBEST3で間違いありません!!


第3位 アムザ (前回同率2位↓)
得点:78.0点

前回は同率2位でしたが、その後の得点表のブラッシュアップでわずかに2位に及ばず。ですが安定のBEST3入り。
外気浴環境は間違いなくBEST3でも最強!内気浴も含めた休憩設備も完璧で、休憩を重視するうーまるこ的にはほんと素晴らしい環境です。ロウリュイベントも多く、サウナーへの寄り添う姿勢は変わらずです。サウナ温度がやや低いことだけがマイナス要因か?


第2位 神戸サウナ&スパ (前回2位→)
得点:79.5点

「サ道2021」の関西編でも当然紹介されていました。それくらい間違いなしの良施設。うーまるこは年越しを神戸サウナさんで行うことが恒例になっています(^з^)-☆
30分おきに行われる全国屈指のロウリュ頻度は、この上ないサウナーへの贈り物。11.7℃のキンキン水風呂と、導線抜群の外気浴環境はととのい必殺必中!サウナの領域展開です♪(´ε` ) 


第1位 カプセルホテル大東洋
(前回1位→)
得点:81.0点

そんな訳でやはり大東洋さんが見事2連覇となりましたー!!

画像2

得点も唯一の80点オーバー!貫禄の1位です。

得点源はその圧倒的な設備の充実度サ室は3室!水風呂は20℃越えからグルシンまで計5種類!外気浴込みの休憩設備も完璧!おまけにセルフロウリュも可能、高火力ロウリュサービス付き!サウナに特化したまさにキングオブサウナ!

世間の評価では関西最強サウナは神戸サウナさんになるかと思いますが、選択肢の多さとサウナの体感温度の高さで、うーまるこ的には大東洋さんに軍配!

見事連覇となりました〜
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


以下、BEST10まとめてみます。

第1位 カプセルホテル大東洋
第2位 神戸サウナ&スパ
第3位 アムザ
第4位 延羽の湯 本店羽曳野
第5位 なにわ健康ランド 湯ートピア
第6位 八尾グランドホテル
第7位 ルーマプラザ
第8位 ニュージャパン梅田
第9位 延羽の湯鶴橋
第10位 長命寺温泉 天葉の湯

上位はやはり早々変わるもんでもないですね。でも惜しくもBEST10入りを逃したBEST20の方は、結構顔ぶれが変わりました!

以下発表していきまーす!


第11位 ヘルシー温泉タテバ
(前回10位↓)
得点:68.5点

惜しくもBEST10落ちとなってしまいましたが、関西の銭湯サウナでは最強!サウナは熱く、水風呂は深くて冷たい、ととのい椅子での外気浴も可能、と基本スペックここまで高い銭湯サウナはそうありません!

第12位 福徳温泉 (前回9位↓)
得点:68.0点

こちらも惜しくもBEST10落ち。しかも銭湯サウナトップの座を明け渡してしまいました(T_T)
とは言っても微差。外気浴環境でわずかに差が出ましたが、軟水水風呂のキンキンさと柔らかさは高スペックだし、オートロウリュ付きのサウナも発汗力高め。最強クラスの銭湯サウナであることは間違いなしです!

第13位 あがりゃんせ (初登場)
得点:67.0点

見事に初登場でBEST20入りです!さすがは関西屈指の湯処「雄琴」の施設。深さ100cmの備長炭入り水風呂は入り応え満点!サウナとの温度バランスも絶妙。琵琶湖から吹き抜ける風が、最高の外気浴を演出してくれます。

第14位 奈良健康ランド (初登場)
得点:67.0点

奈良サウナ唯一のランクイン!有料サウナのセルフロウリュの火力が今でも忘れられません。不思議なととのい椅子も魅力的です(^ν^)

第15位 みずきの湯 (初登場)
得点:66.5点

こちらも初登場。尼崎のスパ銭。巨大扇風機によるオートロウリュというエンタメ性だけでなく、外気浴環境の良さも高得点!あと水風呂の深さと温度がめちゃ好みなのも、得点が伸びた理由です。

第16位 スパスミノエ (前回11位↓)
得点:66.0点

惜しくも前回からランクダウン。メトスさんの「イズネス」による高火力オートロウリュは、耳がもげそうなくらい熱くて最高!外気浴環境も素晴らしい良施設です。

第17位 もしもしピエロ桜ノ宮 (初登場)
得点:66.0点

初体験のラブホサウナ!なんといっても貸切でサ活ができるのが最高に贅沢。露天スペース付きの部屋をとったのでかなり高額出費となりましたが、貴重な体験でした。サ室の温度・湿度が仕上がった時はテンションMAXになっちゃいました(^。^)

第18位 白山湯高辻店 (前回16位↓)
得点:65.0点

高温サウナと素晴らしい水質の水風呂を備えた京都を代表する施設。評価を改め点数は前回よりアップしたものの、順位は下がってしまいました。水風呂が有名ですが高温サウナがうーまるこ的には高得点。

第19位 神徳温泉 (前回13位↓)
得点:65.0点

こちらも関西を代表する銭湯サウナです。外気浴まで可能な総合力と、清潔感あふれる過ごしやすい環境は隙がありません。特に水風呂はハイグレード!

第20位 出世湯 (初登場)
得点:64.0点

隠れた名店とは出世湯さんのことではないでしょうか?2階部分にサウナ・水風呂・露天が固まっている導線の良さが素晴らしい。オートロウリュ付きサウナは、温度低めながらも発汗力あり。外気浴用のととのいリクライニング設置など、総合力高めな銭湯サウナです。


いかがでしたでしょうか?うーまるこ的BEST20!
11位以下まとめてみますと…

第11位 ヘルシー温泉タテバ
第12位 福徳温泉
第13位 あがりゃんせ
第14位 奈良健康ランド
第15位 みずきの湯
第16位 スパスミノエ
第17位 もしもしピエロ桜ノ宮
第18位 白山湯高辻店
第19位 神徳温泉
第20位 出世湯

こんな感じでした〜(*´∀`)♪

20位以下含めて点数差はほとんど無いんです!

もちろんランク外でも素晴らしいサ活が可能な施設はもちろんいっぱいあります!我がホームサウナの「グランシャトー」さんとか「清水湯」さんとか「オリエンタル神戸」さんとか…。

ふー、あげたらキリがない…ʅ(◞‿◟)ʃ


改めてになりますが、このランキングが皆様の関西サ活のほんの少しでも役に立てたら嬉しいな、と願っていまーす(^-^)v


最後に全国版のうーまるこサウナランキングを発表して終わりにしたいと思います!

うーまるこ的全国サウナランキング!

第1位 かるまる 86.0点
第2位 御船山楽園ホテル らかんの湯 81.0点
第3位 カプセルホテル大東洋 81.0点
第4位 サウナ&カプセル北欧 80.0点
第5位 神戸サウナ&スパ 79.5点
第6位 アムザ 78.0点
第7位 湯らっくす 76.0点
第8位 延羽の湯 本店羽曳野 76.0点
第9位 ウェルビー栄 76.0点
第10位 なにわ健康ランド湯ートピア 75.0点

1位は「かるまる」さん!まさにサウナ界のディズニーランド!「らかんの湯」さん「北欧」さん訪問はほんと感動しました。

「しきじ」さんとか「草加健康センター」さんとか名だたる名店が入っていないのは、今回の採点方法だと総合力が高得点になるようになっていて、外気浴環境がない施設はどうしても点数が大きく落ちてしまうのが理由なんです…。
あと人気施設は混んでいてととのい難い、というのも主観評価ゆえににマイナスに働いちゃってるかも^_^;

今後も関西だけでなく全国の色んなサウナでいっぱいととのって行こうと、心に誓ううーまるこでありました!

駄文の長文、最後までお付き合いいただきありがとうございましたー!

ではでは〜( ^ω^ )


















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?