見出し画像

関西サウナ巡り109〜出張編29 サウナ錦糸町〜

こんにちは、関西中心に活動するサウナー・うーまるこです。

さて今回は関東出張編2日目の宿泊先として選んだ「サウナ錦糸町」さんの訪問録です。

噂通りのくせ強施設でした(^。^)


錦糸町駅を降りて徒歩数分。夜の到着だったので綺麗にライトアップされたスカイツリーがお出迎え。

画像1

画像2

外観や内装は場末感満載!

こちらは玄関マット。

画像3

画像4

おしゃれでスタイリッシュな施設ばかり行っているサウナ男子に

「男とはなんぞや?」

画像7

男塾3号生、鎮守直廊の1人・独眼鉄が問いかけをしてきているかのような熱い雰囲気を感じます(^-^)


画像5

カプセルありとの情報だったのでサクッと受付にて手続き。館内着に着替え、さっそく浴場へ。

宿泊者はカプセル横の専用ロッカーがあるため脱衣所のロッカー使えないので、カゴに男らしく館内着を放り込んでいざ入場。

夜でしたが中々の人口密度。人気施設であることを実感しつつ、刺青客比率の高さにこれまた男らしさを感じます(^-^;

浴場は入ると中央に横たわる縦長の水風呂の存在感が半端ない!!その存在感は「湯らっくす」のそれクラス。

お清めをしようとシャワー捻ると信じられないくらい水圧が弱いw

「ミラブルだなんだと女々しいことを言うな〜」

というメッセージか?なけなしの水量でお清めw。

サウナは噂の高温サウナ1室。

画像6

入った瞬間に圧倒的火力が体を包みこむ。座面3段で奥に隠し部屋のようなスペースあり、という不思議な構造。12分計が傾いていてラフに置いてあるのもらしさ爆発です。

まずは手前の部屋3段目にてサ活開始。温度計は120℃前後。かなりのドライストロングなので発汗までタイムラグありますが、4分過ぎからドバドバ汗が吹き出してきます(≧∀≦)肌を刺すような攻撃的な熱は噂に違わぬハイスペック!

水風呂は掛け水なしでの入浴が公認!それだけ水の循環が素晴らしいってことですね。男らしい!

背徳感を感じながら掛け水なしで水風呂へダイブ!!体感18℃くらいのマイルド設定。深さはないものの、縦長でゆったり浸かっていられます。温度自体はやや物足りないんですが、奥にある打たせ水になる水シャワーを浴びると頭から冷やされて気持ちいい〜(´∀`*)

(っていうかこのシャワーのせいでカランの水圧弱いのか!?)

外気浴スペースが脱衣所横の階段を登った上階にあり。男臭さ満載の筋トレ部屋を横目に見ながら到着。導線は悪いですがこのスペースが風の抜け良く気持ちいいんです。充実の休憩が可能。

2セット目は奥の部屋にトライ。こちらにも熱源があり、当然こっちの方が熱いと思ったんですが、明らかに手前の部屋の方が熱いのは意外。いや、奥の部屋も十分熱いんですけどねσ(^_^;)

なので3セット目は手前の部屋を選択。焼けつくような熱さを満喫させていただきました〜。

浴槽など決して綺麗ではないし、場末感満載なのですがサウナの熱さと外気浴環境はかなりハイレベル。人気施設である理由が分かりました。

「サ道」で取り上げられていた屋上のサウナガーデンは行けず残念でしたが、この施設の良さはやはり男臭さにあるのかな?と思います。

「サウナ錦糸町」さん、もはやサウナ界の江田島平八です!

画像8


ではでは〜( ^ω^ )



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?