見出し画像

関西サウナ巡り92〜天水湯〜

こんにちは、うーまるこです。

12月になり、本格的な冬の訪れを感じる今日この頃。皆様この季節の外気浴とはどのようなお付き合いをされてますか?日によりけりですけど、外気浴が寒すぎる日もありますよね?

昨年もこの時期くらいから冬の気持ちいい外気浴方法を考えてましたが、結局ベストアンサーは出ず(>_<)

今年こそ自分なりのベストバランスを見つけるぞ〜!!

てな訳で、今回は天下茶屋駅近くにあります銭湯サウナ「天水湯」さん訪問録です。

王道の銭湯感漂う外観。暖簾のオレンジが印象的。

中に入ると番台にてサウナ用のタオルを受け取り浴場へ。

浴場はコンパクトな造り。奥にあるサウナヘ入るとこりゃ〜びっくり!壁面の木が真新しく、とても綺麗な内装٩(^‿^)۶リフォームしたのかな?

座面1段でキャパ4人くらいの非常に狭い造りですが、明るく綺麗な室内で落ち着いてサ活できます。室温は90℃強。ややマイルドでドライな感じ。狭いが故に熱回りがいいのはメリットかと思います。

水風呂はサ室すぐ横にあり、狭いが深さがしっかりあり気持ちよさそう。入ってみるとその後温度の低さにびっくり!体感15℃くらいか?キンキンに体を冷やしてくれます(*´∇`*)手足痛の一歩手前くらいの絶妙な冷やされ加減と深さに大満足。

浴場内に1脚ととのい椅子がありましたが、ここは銭湯恒例の脱衣所扇風機浴にて休憩。

3セットともしっかりしたサ活を行えました〜。

まさに王道の銭湯サウナ。水風呂の温度設定がなんといっても素晴らしい!非常に良質なセッティングです。

「天水湯」さん、水風呂は天からの恵みのようでした!


ではでは〜( ^ω^ )


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?