見出し画像

関西サウナ巡り161〜出張編46 テルメ金沢〜

こんにちは、関西を中心に活動するサウナー・うーまるこです!

最近頻度が上がってきた北陸出張シリーズ。今回はホテルとスパ銭が合体したような大型施設「テルメ金沢」さんで蒸させてもらいました。

夜のライトアップが綺麗!
何やら意味ありげな石

館内は広々していて下駄箱の多さがキャパを物語っています。

シングル部屋を予約して宿泊。館内を散策すると尋常じゃない広さを実感。1階に受付2階に大浴場とリラクゼーション3階に焼肉屋と居酒屋あり。4階から上が宿泊部屋という構成。

シロクマの剥製が迫力満点

浴場もかなりの広さ。中央に円形の炭酸泉があり、その周辺にある温泉も高温と中温で選べるようになっているなど湯種が豊富。
露天スペースも広く露天風呂・壺湯・座湯とあり選び放題。ととのい設備も内外各所に配置されている充実ぶりです。

サウナは2室ありまずは低温のイオンサウナから。麦飯石と炭でマイナスイオンが出ているとのこと。座面2段の広いサ室で、温度は70℃台後半とマイルド。じっくり味わいましたが、芯までガッツリ熱を通すのは難しい感じです。

メインサウナも非常に広く、2段になった座面と寝っ転がれるフラットスペースが合体したような造り。大きな熱源あり温度は90℃台前半。
熱源横に陣取ると体感温度は高く5分過ぎからドバドバ発汗できます。ドライ寄りだが十分な熱量。しっかり汗をかき、こちらは大満足(^з^)-☆

水風呂はメインサウナの目の前にあり、広くて深い入り応え十分な設計。温度は体感19〜20℃くらいですが、常時バイブラありなので掛水よりも冷たく感じます。やや物足りませんがサウナとの温度バランスは悪くない!

この日は生憎の空模様で、優しい雨に打たれながらの外気浴。ニューウイングさんのジャスティスの天然版のようで気持ちよく休憩できました(*´∇`*)

各種セッティングは弱めながらも、設備は一級品の施設!開放的で過ごしやく、じっくりサ活できる良き施設でした〜。

「テルメ金沢」さん、でっかくて懐深い施設です!


ではでは〜( ^ω^ )





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?