見出し画像

【ライブメモ】「LEADING ID ALL NIGHT SPECIAL」(2023/04/11~12)

◆概要

「リーディ」主催による対バン
振付師のいどみんさんの生誕ツアー東京公演(深夜の部)として開催
いどみんさんが振付を担当しているグループ、全5組が出演

・公演名
LEADING ID ALL NIGHT SPECIAL
いどみん生誕ツアー2023 東京

・日時
2023年4月11日(火)~12日(水)
開場 11日 23:45/開演 12日 0:15

・会場
Spotify O-nest

・目的グループ
いどみん、SOL、UtaGe!

◆観戦グループ

夜光性アミューズ→スーパーベイビーズ→NUANCE→FES☆TIVE→スーパーSOLタイム→UtaGe! →特典会(UtaGe!、NUANCE、FES☆TIVE)

◆全体所感

振付師であるいどみんさんの生誕イベント。
昼間のO-EASTでの対バンに続いて、O-nestでのオールナイトイベント。

昼が「規模と幅」が売りだとしたらなら、こちらは「深さと熱量」が売り。
こういう形で違う楽しみ方を提供するのは面白い。
日頃色々なグループ&界隈のライブを観ているからこそ楽しめる部分が多くてありがたかった&嬉しかった。

全グループ楽しかったのはもちろん、まさかの「SOL」楽曲披露や追加参戦だった「UtaGe!」の奮闘などもあって、めちゃくちゃ濃い時間だった。
深夜&O-nestということもあったけど、密度でいえば昼間のO-EASTを遥かに超えるものがあった。

こんなに全力で跳んで回って、心地よく疲れ果てたイベントは久々。
推しグループが参加していないにも関わらず、昼間よりも特典会に行ったグループが多かったという事実が楽しかったという何よりの証。

いどみんさん。
昼間に続き、ありがとうございました。
最高に熱くて楽しかったです。
ぜひぜひ来年もよろしくお願いします。
(…の前にタイ遠征もよろしくお願いします)

◆スーパーSOLタイム

「SOL」楽曲の披露。
間違いなく今日一番のトピック!

「SOL」は去年2月末に解散したグループ。
解散後、メンバー数名はアイドルを継続。
今日はたまたま(?)元メンバーのうち3人が出演していた。

スーパーベイビーズ:水城りみ(りみ)
NUANCE:蓮水恭美(きょうみ)
FES☆TIVE:辻こはる(こはる)

開演前から「実質SOLフェスだ」みたいな話をしていて「もしかしたら…」みたいな期待もあった。
そして当日になり、こはるさんの以下のツイート。

高まる期待。
そして迎えた本番。

「FES☆TIVE」が終わり「UtaGe!」の間に用意されていた謎の10分間。
そこに至福の時間が待っていた。

休憩時間と思いきや、突然流れ出す音楽。
それは聴き慣れた、そして自然と高まる楽曲。
5人が登場して「Caelestis.」が始まった。

5人?
「りみ」「きょうみ」「こはる」「いどみん」はわかる。
後1人は?
顔が見えた時に今日イチで驚いた。
直前までライブをしていたFES☆TIVEのオレンジ担当「青葉ひなり」その人だったから。

実は最初はSOLの推しだった英莉さんの色(オレンジ)を振って推しパートで跳ぼうと思っていた…のだけど、本物のオレンジ担当が参加しているということで「これは違うな」と思って、ペンラ無し&全体パートのみ跳ぶことにした。
(結果的にえりち以外で跳ばないというのが貫けたので、よかったのかもしれない)

全体パートだけだったけど、自分でもびっくりするぐらいに跳んだ。
その日の15時からずっとライブを観ているとは思えない力が出た。
周りもここぞとばかりに全力で跳んでいて、懐かしさと嬉しさが溢れた。
そのままの勢いで2曲目「いけないアップルパイ」へ。
体感1秒ぐらいの感覚で終わった。

最高だった。
SOLの亡霊といったらそれまでなのかもしれないけど、それでもやっぱり楽しかった。

自身とは全く関係ないのに盛り込んでくれた、いどみんさん。
これまた全く関係ないのに参加してくれた、青葉ひなりさん。
両名に本当に感謝。
ありがとうございました…!

そして、りみさん、きょうみさん、こはるさん。
今のグループがある中でSOL楽曲をやってくれて、ありがとうございました。

◆UtaGe!

UtaGe! 2nd One man Live「Party」(2023/02/26)以来。

今まで観たUtaGe!のライブで一番楽しかった。
深夜のテンションというのもあったし、意識的にUtaGe!を観るようになってから初めてカメラを持たずに観戦したというのも大きいと思う。
だけど何よりもメンバーのパフォーマンスに熱くさせられた。

追加参戦、FES☆TIVEの後でのトリ、直前で謎のSOLコラボ。
アウェイともいえる難しい状況。
それを思い切り吹き飛ばすような1曲目「ピリラブリューション」を観て、このグループが持っている強さを実感した。

贔屓目はあるかもしれないけど、他のグループにも負けてなかった。
今年は追加参戦だったけど、来年は最初から…それもO-EASTで出演できるんじゃないかなと思う。
そう思わせるぐらいの見事なステージ、自分の中でUtaGe!の存在が一段上がったように思う。
今日のライブを観れてよかった。

<セトリ>

◆各グループ 一言メモ

夜光性アミューズ

「SPARK2022 in SHINAGAWA」(2022/12/27)以来。

深夜に観る夜光性アミューズは格別。
まさにグループ名通り、夜のnestに煌めいていた。
初めて聴く曲も含めて、楽しく盛り上がれた。
よるあみのライブで初めてペンラを振ったけど、バチッとレスいただいて「ありがたい…」となった。

<セトリ>

※引用させていただきました。

スーパーベイビーズ

「スパベビズム」リリースイベント(2022/12/18)以来、2回目。
前回がリリイベだったので、ライブハウスで観るのは初めて。
前回観た時に「界隈的に被るか被らないかぐらいかな…」と思っていたけど、結果的にはほぼ被らず。
こうして界隈を貫いたイベントで観れるのは嬉しい。

深夜とか関係なく、元気いっぱい&明るい楽曲に元気をもらえた。
山田せいあさんの快活な表情とパフォーマンスがクマリデパートの早桜ニコさんを彷彿とさせて驚いた。
あと印象に残ったのは、SOLファンが集まって楽しそうにライブを観ていたこと。
ここからNUANCE→FES☆TIVE→SOLカバーまでの流れ、ちょっとした同窓会みたいでほっこりした。

NUANCE

「NEW ERA SYNDICATE vol.3」(2022/11/05)以来。
※蓮水恭美さんソロも含めると、蓮水恭美 路上ライブ(2023/02/16)以来。

そんなに観てなかったのかと思って驚いた。
一時期は毎月観るぐらいだったことを思うと、時期や状況によって界隈は変わって、重なるグループ・観る機会が多いグループが変わっていくのだなと思わさせれる。

ということで、久々のNUANCE。
正直「やっぱりいいな…」となった。
「Ocha cha cha chinatown」で、いどみんさんが回っていたの面白かったし、後片付けを考えずに紙吹雪を投げていたのも微笑ましかった。
新曲「特急 元町・中華街行き27分」が聴けたのもよかったけど、「sky balloon」が聴けたのも大きい。
元々やって欲しいなと思いつつ「深夜のnestではやらなそうだな…」と思っていたので、曲が始まった瞬間「やったー!」となった。
22日の神奈川県民ホールはタイ遠征中でいけないですが、盛会であることを願っています。

<セトリ>

FES☆TIVE

「LEADING ID」(2023/04/11)以来、数時間ぶり。

今日のいど祭り、唯一の両部参戦。
ツアー中で先週末は鹿児島(奄美大島)今週末は台湾、来週末はタイという日程の中でタフ&すごいなと思う。

1部とは全曲被りなしの構成。
「マジカルパレード」から始まって、最後「OIDEMASE!! 〜極楽〜(ラスサビ繰り返すVer)」という遠慮なさすぎるセトリ、圧倒的すぎる熱量。
nestでFES☆TIVE観れるという贅沢を堪能し尽くした。
この後の「SOLカバー→UtaGe!」への完璧すぎるバトン、見事だった。

<セトリ>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?