見出し画像

【ライブメモ】Payrin's presents 『Drops』(2022/01/13)

◆概要

「Payrin's」主催によるアイドル対バンライブ。
出演者は「Payrin's」「じゅじゅ」「THE ORCHESTRA TOKYO」「Chick-flick」とオープニングアクト「恋の水平線」の合計5組。

・公演名
Payrin's presents 『Drops』

・日時
2022年1月13日(木)
開場 18:30/開演 19:00

・会場
SHIBUYA DIVE

・目的グループ
Chick-flick

◆Chick-flick

「DDD~Discovery iDol Depot~」(2022/01/10)以来。

前回と同じく25分尺での全曲披露。
2回連続で全曲聴けたことで、それぞれの楽曲の特徴を感じることができた。

前回今回と聴いて「Strawberry Thorn Heart」で締める形が好きになった。
またの機会に巡り会えたら嬉しい。

今の5曲の中では「アンチイノセンス」が一番盛り上がるイメージ。
今日みたいにMC明けでテンション上げたり、ラストを締める役目が似合う曲だなと思った。

他の曲も徐々に特徴やポイントを掴めてきて何より。
思った以上に振付のキレがあって振りコピも結構難しい印象。
現場に通いつつ、少しずつ覚えていきたい。

・セトリ
SE
01:マブタ、ロマンティクス。
02:ノーブル・ローズ
MC(自己紹介)
03:アンチイノセンス
04:Entremet amour
05:Strawberry Thorn Heart
MC(告知)

◆恋の水平線(オープニングアクト)

初見。

Payrin'sの桜木もち子さん、じゅじゅのゆらねさんによる2人ユニット。
1曲目はマイク無し、2曲目はマイクを持ってのパフォーマンス。
普段活動しているグループとは違う、可愛らしさ溢れるステージで新鮮だった。

◆THE ORCHESTRA TOKYO

「アイドル甲子園 in Spotify O-EAST 2022 DAY3」(2022/01/04)以来。

前回披露された楽曲ばかりだったので、かなり反応できた。
初めてしっかり観たのがDIVEだったことを思い出した。
それから1ヶ月も経たない内に複数回ライブ観戦していて、タイミングが重なる時は重なるものだなと改めて感じた。
楽曲気になってきたので、音源でも聴いてみよう。

・セトリ

※引用させていただきました。

◆Payrin's

「DDD~Discovery iDol Depot~」(2022/01/08)以来。

主催ながらトリ前での出演。
後述する「じゅじゅ」現体制終了の発表後、初ライブということで、少しでも時間を後ろにしてあげようという配慮なのかなと推察。
ホストとして素晴らしい姿勢だと思う。

前回とはほぼ違うセトリ。
グループのイメージ通りの格好良い曲・激しい曲だけでなく、聴かせる曲もあったりして、楽曲の幅を感じた。

本日は主催ありがとうございました!

・セトリ

◆じゅじゅ

「アイドル甲子園 in Spotify O-EAST 2022 DAY3」(2022/01/04)以来。

1/10(月祝)に全メンバー卒業・現体制終了のお知らせ。

本日は発表後、初めてのライブ。
開始前は何ともいえない緊張感があったけど、いざ始まったら4人の気合溢れるパフォーマンスに惹き込まれて、あっという間。

静かで内に秘めた楽曲から徐々に上がっていって、「非実在聖少女」から最後まで一気に駆け抜けるセトリが気持ちよかった。

現体制終了までに後何回観れるかわからないけど、観れる機会には精一杯ステージを楽しみたい。

・セトリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?