見出し画像

フォトショが使えてよかったと初めて思えた瞬間

最初にお断りしておくと、非常にケチくさい(節約家ともいう)話である。

フリーランスになり、Adobe のPhotoshopやIllustratorを使い始めて3年目。

ついに、「フォトショが使えてよかった」と心から思えた瞬間が訪れた。


先日、どうしても印刷しなければならない書類が発生。

ケチくさい(いや節約家の)私は
<あ〜1枚10円か〜、A4サイズ4枚x10円で40円か〜>
と、たった40円のコピー代にうじゃうじゃ考えていた。

そのとき突然閃いたのだ。

<A3サイズも1枚10円なわけだから、フォトショでA3サイズ作ってコピーしたい書類の内容を張り付けて成型して・・安く済むやん!>

ということで、早速フォトショで成型。
5分ほどで完了。

もともとA4サイズの半分しか印字された部分がなかった印刷物。
なのでA3サイズに本来のA4サイズ4枚分をぶっこんだ。

そう、コピー代40円→10円になったのだ。

<フォトショが使えたから30円お得になった( ´∀`)>
心から感謝。


隣でその様子を見ていた夫に言わせると、
「フォトショで作り直す時間と30円、どっち取るかなー」
らしい。


最後まで読んでいただきありがとうございます!

【簡単な自己紹介】
29歳 / 中国地方の田舎で生まれ育ち、大学進学で海外へ、就職で東京へ / 夫婦でDigital Nomad / 全国15地域で移住体験生活・5地域でワーケーション経験 / 現在は北海道限定で遊牧ライフ中

2018年:東京で会社員時代に夫と出会う。
2020年:2人とも脱サラしフリーランスに転身。東京から関東田舎へ移住。digital nomadになる。
2021年3月:ワーケーションで訪れた北海道十勝に魅了される。婚姻届を提出。
2021年12月:自宅を引き払って北海道へ。道内各地を数ヶ月単位で移り住む生活を開始。


ブログでは北海道の暮らしやリモートワークスポットをメインに発信中♪
https://taminoko.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?