マガジンのカバー画像

アートなのかデザインなのか

30
デザイン思考・アート思考ことを通して、どうやったらこれから必要とされるクリエイティブな人になれるかを、日々のデザインの仕事の中で考えたり感じて来たことを書いています。
運営しているクリエイター

#デザイン

日本の“創造性”はこの10年でどう変化した?——IDEO Tokyo野々村健一

「創造性は、一握りの幸運な人々だけが持っているまれな才能などではない。人間の思考や行動の…

designing
3年前
158

アートなのかデザインなのか:創造的な人

創造的な人の特徴過日、アート思考研究会の代表幹事を一緒にやっている秋山ゆかりさんとの会話…

浅井由剛
3年前
27

アートなのかデザインなのか:創造とアート(与謝野晶子の言葉から)

婦人公論から1919年の婦人公論の記事に、女性の参政権に関する与謝野晶子の投稿がある。 婦人…

浅井由剛
3年前
8

アートなのかデザインなのか:クリエイターは地域資源

デザイン塾とは前回の記事で、三島市で開催したデザイン塾について少しだけ書いた。 デザイン…

浅井由剛
3年前
14

アートなのかデザインなのか:今だからクリエイティブクラスを考える

クリエイティブと町づくりを徒然と…。日本を海外に売り込むという政策を掲げていた経産省のク…

浅井由剛
3年前
11

アートなのかデザインなのか:子どもたちとの取り組みCOLOMAGA Project(2)

COLOMAGA SUMMITの開催子どもたちと取り組んだ冊子づくりの8年越しの活動が実を結んだようなイ…

浅井由剛
3年前
12

アートなのかデザインなのか:子どもたちとの取り組みCOLOMAGA Project(1)

COLOMAGA Projectとは子どもローカルマガジンの略で、「コロマガ」と名付けたこのプロジェクトは、子どもたちが自分の住んでいる町を調べて、取材して、記事にして、それをマガジン(雑誌)として出版するプロジェクト。 地域活性と子どもの創造性の育成を同時におこないながら、シビックプライドを醸成していく活動として、静岡県伊豆市の仲間たちと始めたプロジェクトである。 このプロジェクトを始めた当時、私たちはひとつの仮説をたてて、この活動をはじめた。 参加した子どもたちは、成

アートなのかデザインなのか:これからのデザインとデザイン経営

人材育成とデザインの考え方私自身のことで恐縮だが、三浪までして美術大学に入学し、デザイン…

浅井由剛
3年前
13

アートなのかデザインなのか:クリエイティブと教養

はじめにあらかじめことわっておくが、筆者の私が教養があるという訳ではない。 むしろ、これ…

浅井由剛
3年前
11

アートなのかデザインなのか:アート思考への期待と不安

○○思考を消費するアート思考研究会の定例会の中で、こんな意見が出て来た。 日本は「〇〇思…

浅井由剛
3年前
9

アートなのかデザインなのか:ファスティング体験と自己意識

週末リトリートとある縁があり、週末リトリートに参加した。 リトリートとは、退去や引退や避…

浅井由剛
3年前
10

アートなのかデザインなのか:意識を自分に向ける

自分へ関心が向けられるかアート思考では、まずは自分が興味関心をあること、自分がワクワクす…

浅井由剛
3年前
15

アートなのかデザインなのか:カッコイイとはなんなのだ。

日常的に使われているカッコイイデザインの打ち合わせの際に必ず出てくる「カッコイイ」や「セ…

浅井由剛
3年前
12

アートなのかデザインなのか:ヒッピーカルチャー(4)ニューエイジ

7月からNUMAZU DESIGN CENTER主催で「VISION × DESIGN クリエイティブマインド講座」というアート・デザイン思考をベースにしたセミナーを行っている。 募集したのは0期生。 ほとんど実験に近い内容の講座なので0期生なのだが、これに興味を持って参加してくれた奇特な受講生の方たちは、 いい意味で全員変わり者である。 その受講生の中から「水瓶座の時代」という言葉が出て来た。 水瓶座とは「Aquarius:アクエリアス」である。 そこで、思い出したのは、