見出し画像

Z会小学生タブレットコースはじめました

1月末に塾を退塾し、2月1日からZ会小学生タブレットコースをはじめました。

最初の一週間で行った科目は、国語・算数・英語・総合です。
月〜土の週6日、朝食前に勉強しています。

理科と社会を入れなかったのは、このふたつは学校で実験など体験学習をすることが多いので、それが新鮮な方が学びになるのでは(なにより楽しいし!)と思い、復習となるように、第2週からに組み込みました。
とくに国語は教科書とは関係なくZ会のオリジナル問題なので、前半に多めに入れています(あと我が家は国語のドリルがけっこうあるので終わったらそちらをやろうかなと)。

では体験サイトにはなかった機能の紹介です。

画像1

国語の長文問題はどうするのだろう?と思っていたのですが、
一度全部読ませたあとは、二画面になりました!
右の画面だけスクロールすることが出来ます。


画像3

こちらは「総合」の問題文になりますが、このように、下線など書き込むことが出来ます。

画像4

下線だけでなく図なども入れられます。

タブレット学習に切り替えるにあたって、いっこどうしても気になっていたことがありました。
問題文に、線などがひけるのかどうかです。
体験の画面ではひくことができなかったので、とくに国語の長文問題や算数の図の問題などどうなるのだろうか(まさかプリントアウトしなきゃならない…?)と、とても心配していました。
ふつうに書くことができてホッとしています。
(Z会のサイトでも、それをもっと全面に出したほうがいいと思うのですが…)

はじめて一週間、良かった点と気になる点。

はじめて良かった点

●ぷちぽがいい!
勉強した分だけポイントで日本地図を沖縄から北海道目指してすすむすごろくですが、やっぱり子どもはこういうの好きなんですね…。娘が進むたびに「やっぱりぷちぽはいいね!」と言っています(全国の皆さんはもちろんもう北海道までたどり着いているようです。4月になったらリセットされちゃうのかな???)。

●丸付けをしなくてもいい!
タブレットにした保護者は全員思うと思いますが、こんなに楽な気持ちになるとは!
すぐ丸付けがされるので、すぐに解き直しとなることも良いです。

●課題を出すのが楽!
今まで封をして栄光ゼミナールの校舎まで提出しに行っていたのが、ボタン1つで送信!!
しかも今までは提出後3週間ぐらいかかって戻ってきいてたので、もう内容も忘れてしまっている感じでしたが、3日でフィードバックが来るのがうれしいです。

●自動で発展問題に切り替わる
子どもの理解度に合わせて発展問題が出されることが、本人の励みになっています。ドリルでいうハイレベルとスタンダードをこちらでいちいち切り替えなくて良いのがありがたい。

気になる点

●「つうしんちゅう」の画面が多い・長い
これは娘の声です。ほんの2秒程度のことですが、戻った画面でさえもいちいち出るのでやはりデジタルネイティブにはこれがとっても気になる模様…

●間違えた問題だけあとから復習できない
はじめてテストをやった時の懸念がそのまま仕様でした。
これはとっても困ります…!!(それともほっといても大丈夫ということ…???)
単元を行っている最中はすぐに間違えた部分の解き直しはできるのですが、一度終わってしまうと、間違えた箇所だけの復習ができなくなっています。
仕方がないので、間違えたらすぐにスクリーンショットを撮っておいてと言ってあります。

こんなところでしょうか。

目安の学習時間は30分とあったのですが、そこまでかかるのは今のところ英語のみです。これは、ほぼ音声が流れているか発話しているかだからと思われます。
国語は長文を音読するように言ってありますが、それでも15分程度でしょうか。得意の算数は発展問題を含めても5分で終わってしまいます(ちゃんと問題読んでいるのか!?)。
余った時間で他のドリルをやったりしていますが、4年生に上がったら、だんだん時間がかかるようになるのでしょうか。とりあえず様子見です。

全教科終わった頃また振り返りたいと思います。

スキ❤️はnoteの会員じゃなくても出来るのでよければポチッとしていただけると励みになります! サポート頂けたらドリルを買います!