見出し画像

3月のドリル

小3娘は朝ごはん前に勉強をしています。
計算ドリル→漢字ドリル→Z会という流れです。Z会がない日は間違えた問題の復習か、論理国語をやっていました。
計算ドリルと論理国語小3レベルが終わりそうだったので、新しいドリルを購入しました。

出口汪の日本語論理トレーニング 小学三年 習熟編: 全学力を伸ばす基本ソフト 論理エンジンJr.

https://amzn.to/3c6p7Mz

論理国語の小4レベルに進むか迷ったのですが、小3レベルで物語文の読解がふわふわした感じだったので、もう少し読解を…かつ一人でもできるドリルタイプのものを…と思って、論理エンジンと間違えて購入してしまったやつです笑
(本屋で中身を見て決めたのでいいのですが、最初はネットで見て文章の長い論理エンジンを買うつもりだったのですよ!)
基礎編、習熟編、応用編、とあり、習熟編を選んだのですが、論理国語と違う点は、算数の問題があるところです(応用編は理科と社会もあるようです)。あとは比喩の問題が多くあるところかな。

論理国語で小1レベルからしつこくやったおかげで(また娘も嫌がらずに食いついてきてくれたおかげで)、苦手だった文法と要約はほんとうに良くできるようになりました。もともと算数のほうが得意なので、国語も法則がわかるとやりやすいようです。
論理国語では意見を言ったりディベートの練習があるのですが、娘にはまだ、自分の気持ちにない立場での意見を考えることが難しいらしく、もうこの辺りはしばらく成長を待つという感じになるのでしょうか。

ただ、出口式は、他の問題はすばらしいのですが物語文の読解だけ、いくつか納得のいかない答えがありました(これは全体の文章を読んだ人だからはっきりとこの答えがいえるのでは…とか、答えの選択の差があまりなさすぎて解いてもいまひとつピンとこない、など)。

苦手部分の基本的なことは出口式で特訓して、あとはZ会だけやった方が、あれこれ手を出すよりも良いのかな…?と思い始めています。

絵になる100マス計算

https://amzn.to/3kQxT5m

前回は娘に「わり算の筆算のドリルを買って」と言われたのでこちらを購入したのですが、「このつぎは、このシリーズの100マス計算買って!」と言われました。娘は100マス計算が好きなのです。
いいよ〜と言いつつ、なんというか全体的に娘が勉強に受け身なことが気になっていて(塾での先生とのやり取りもなくなったし)、もう少し能動的になっていった方がいいのでは…と思い、いっしょに本屋に行って、娘に選ばせることにしました。
一応ざっと見渡したけれど、やっぱり今のと同じシリーズのにする〜と言っていた娘ですが、この「絵になる100マス計算ドリル」を見つけた途端、「ぜったいこれにする!!」と決めました。こんなのがあるのですね…。
娘はピクロスも大好きなのです(ナンクロも好きだし、パズルゲーム全般が好き)。
やるのが待ち遠しくてたまらず、寝しな、「明日宿題全部やったら、絵になる100マス計算やっていい?」と聞いてきていました(そんなに…)。
ただ、これ計算をした後色塗りをするので、計算ドリルと漢字ドリルで5分くらいの時間しか取っていないのに時間が足りなくなってしまうのではという懸念があります。。
まあでも、算数の計算ドリルは、次回も娘に選ばせたいなと思っています!いずれドリルや参考書など、自分に必要なものは自分で選べるように。そのほうが楽しいと思うので。

スキ❤️はnoteの会員じゃなくても出来るのでよければポチッとしていただけると励みになります! サポート頂けたらドリルを買います!