目的を達した優れた牛

職場でのお話しを綴っていけたらと思っています。

目的を達した優れた牛

職場でのお話しを綴っていけたらと思っています。

最近の記事

ゴミ捨て場

全国でお墓はいらないと言う人が続々と出てきています。 先日、私もそのようなお客さんに会った。 お骨をお墓に納めると、お寺さんはもちろんお線香やお花もなく。 お客さん「これでもう帰っていいんですか?」 と聞いてきた。 私は「あとはお客様それぞれのお祈りをして終わりですね」と答える。 そのお客さんはスタスタと一切何もせずに帰っていきました。 日本人云々の前に「人」としてどうなんだろうか。この方がいずれ気づくことを祈りました。 お墓は遺された人のためのものです。

    • 信仰

      信仰と聞いてドラクエ世代は僧侶 僧侶と言ったら日本ではだいたいは仏教や神道 信仰=仏教や神道、キリスト教 と繋がりがあると思っている人は多いと思います。 私もそう思っていたのですが、 辞書で調べると 「信じて疑わないこと」とあります。 つまり宗教を信仰するということは、一応間違いではないのですが、完全にあたりではないです。 あなたの人生その都度その都度において、選ぶこと、選んで突き進むこと、親の生き様、あなたがどういう人間として生きていくのか、まさに生き様が信仰というこ

      • お墓の意味

        お墓は生きている人のためのもの 生きている人が亡くなった人との関わりを思い出して、あなたが今後どう生きるか自分自身との対話をするところだと思います。 信仰心を高める場所

        • 五つの覆い

          こころを覆う5種類の障害 貪り、怒り、鬱状態、こころの散乱、疑り深い精神状態 このような精神状態から離れることによって「目ざめ」へと向かうことができるとされる。

          30年の絆

          今日は五仏をお墓に納めた。 4個は3寸の比較的に小さなお骨壷、なので残った7寸のお骨壷が大きく見えること。 その大きな骨壷は30年前に事故で亡くなったお父様のもので、今までずっと仏壇に置いておいたそうです。 早くに亡くなったからか、娘さんがなかなかお父様とのお別れが名残惜しいようで、涙を流されていました。 私は悲しすぎるのならまだ手元に置いておいては?と言いましたが、流れる涙を拭い「納めてください」と言われました。 おそらく40代くらいの娘さんからすれば、突然の別れ