見出し画像

2023.3.3(金)株式相場           株式相場の記録をしていきます

経済動向

  • 日経平均株価は前日比428.60円高。前日の米株式市場では、NYダウが341ドル高と大幅続伸。米金融当局者によるハト派発言などが好感された。米株式市場の上昇を受け、日経平均株価は上昇してスタート。後場にかけて買いが継続して流入し400円を超える上昇となった。米利上げ加速への懸念が後退したほか、中国景気回復に向けた期待も強まった。売り方の買い戻しも流入し、ハイテク株や内需株が買われた。

  • 日本経済新聞社は3日、日経平均株価の定期銘柄入れ替えで日本航空(JAL)、ルネサスエレクトロニクス、オリエンタルランドを新たに採用すると発表した。東洋紡、日本軽金属ホールディングス、東邦亜鉛を除外する。4月3日の算出から入れ替える。

  • 米国株式市場は大幅高で取引を終えた。米経済指標を受けて米連邦準備理事会(FRB)が制約的な政策を予想以上に長期的に維持するとの見方が後退したほか、米債利回りの低下が追い風になった。主要3株価指数全てが1%超上昇。金利に敏感な大手ハイテク株が買われ、ハイテク株の比率が高いナスダック総合が2%近く上昇した。FRB当局者の発言を受け、インフレや金利を巡る懸念が和らいだことにより、米債利回りが低下した。

↓3/3(金)経済指標をまとめました。

2023/3/3

今後の重要イベント

今後の重要イベント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?