見出し画像

いっせいとえっせいvol.24

実験的表現

こんにちは。やまかがしのギターと歌担当のいっせいですー。

音楽に対して、実験的で、常に新しい表現に挑戦し続けるってのがやまかがしのコンセプトのひとつにありまして。

今回は前々からやってみたいなあと思っていたジャンルに手を出してみようと思います。

バイノーラル録音

立体音響、やASMR等で使われているレコーディングの手法なのですが

簡単に言うと、その場にいるような臨場感を音で再現するのです。

僕はこれが大好きでよくYouTubeでも探して視聴していたのですが、自分でもやってみたい〜〜!って事でついに機材を購入いたしました。

じゃじゃーっん

まずはレコーダー。

PCMレコーダーといって、これだけでも高音質にレコーディングができます。今後、作曲時のデモ録音やnoteにアップするサウンドノートはこれで収録しようと思います。


試しにレコーダーについているマイクで録音してみました。先日歌詞を公開した「すずめ」という新曲のデモです。

続いてこちらがマイク!

「え…?イヤホンじゃん…?」

って思ったかもしれませんが、実はこれがマイクなのです。耳に入れて使う事で瞼を利用してより人の鼓膜に近い位置で収録が可能。バイノーラル録音には欠かせない一品です。

立体音響

実際にこれを装着して近所の商店街を散歩してきました。

あ、ちなみに聴くときはイヤホン必須です。

どうです?思わずキョロキョロしちゃいませんか!

これから色んなところに旅にでては音を集めてみようかな

もちろんバンドとの融合も考えてライブでも新しい表現ができるかもって企んでます。

たのしみ!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?