見出し画像

日本最大?のサギ

ことし私が観察していたオタマジャクシは全滅した…。
近所の公園の池は、卵状態のときに駆除され、墨田区の浅い溜池?のやつは予想通り水鳥にすべて食べられてしまったようだ。
成長の早かった一部が上陸するのを確認した荒川区の池は、その後すぐに清掃され1匹も姿がなくなった…。
これが都会の自然の厳しさってやつかな、寂しいけど…。

きょうの画像は、よく遭遇するけど捕食シーンにあまり出会わないアオサギ。
コサギなんかは、かなりの頻度で食事シーンを見るころができるけどね。

ここ30年でかなり増加して、いまでは日本中で見ることができるアオサギ
国内で繁殖するサギの仲間では最大らしい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?