見出し画像

タイプラボ・フォントNEWS 第246号

今月から、タイプラボが毎月1日に発行しているメルマガ「タイプラボ・フォントNEWS」を、このようにnoteで掲載していきます。



【同人誌にも最適? 淡斎古印体「歌」Bold】  フォントの独り言 78

文:takumi

NISがリリースしているフォント『淡斎古印体「歌」』。
フォントの名前は『たんさいこいんたい「うた」』と読む。
文字通りの古印体フォントで、具体的なリリース時期は不明だが長年に渡り販売されている。
昨年、文字をより太く大きく改良した『淡斎古印体「歌」Bold』がリリースされた。
今回はこれらのフォントについて、僕が思うことを話そうと思う。
(以下、フォント名の「歌」を省略して呼称する。)

まず「淡斎古印体」と「淡斎古印体Bold」は、こんなフォント↓
https://www.type-labo.jp/DATA/takumi/NISKointai.jpg
古印体特有のカスレがデジタルな文字にアナログ感を生み、優しく、懐かしい雰囲気を醸し出している。
漫画などで「怖い」演出をする時によく使われているためか、「古印体=怖いフォント」という固定観念が拭えないものの、「淡斎古印体」の雰囲気は怖さよりも優しく、穏やかなイメージが強いように思う。
一方で「淡斎古印体Bold」は従来の淡斎古印体よりも文字が大きく、太く、濃く見えるようにデザインされているので、優しさや穏やかさよりも「怖い」イメージが強調されている気がする。
また従来の淡斎古印体ではやや読みづらかったかな文字のデザインも、淡斎古印体Boldでは改善され比較的読みやすくなっているし、ただ文字を並べただけでもきれいに見えるようになっている。
近年では古印体というとハンコっぽさを出すためよりも「怖さ」を表現したい場面で使われることが多くなっているように思うので、そんなニーズに応える形で「淡斎古印体Bold」が誕生したのかもね。

ちなみにこの淡斎古印体は、写研の「淡古印(たんこいん)」というフォントと同じクリエイターがデザインしている。
漫画をよく読む人であれば、淡古印はきっと目にしたことがあるだろう。
クリエイターが同じであること、また「淡古印」と雰囲気が似ていることもあってか、一部の漫画雑誌ではPC用のフォントが一般的になって以後、淡古印に代わって「淡斎古印体」を採用するところもあったほどだ。
しかし淡古印と比べると、淡斎古印体は文字が細く小さいし、カスレ加工のせいで読みにくいのが欠点だった。
味わいのある古印体だしそこが惜しいと思っていたので、「淡斎古印体Bold」にて改良されたことは嬉しい限りだ。
今では商業漫画だけでなく、同人誌を作る人の間でもフォントが注目されているから、淡斎古印体Boldも役に立つんじゃないかな。

しかし不思議なのは、「淡斎古印体Bold」が昨年リリースされたことがNIS Fontのサイト内では一切告知されていないことだ。
NIS Fontサイト内の「NEWS」を遡ってもこのフォントの販売開始告知はどこにも見当たらなかったし、デザインポケット(ダウンロード販売サイト)で販売されているのを見つけるまで、まったく情報を知らなかった…。
僕は「淡斎古印体Bold」を単体購入しておりサブスクのNIS Ticketは契約していないのでわからないが、NIS Ticket利用者には告知されたのだろうか…?
なぜ新しいフォントがリリースされたのに、NISは公式サイト内で告知をしないのだろうね。
せっかくクリエイターが良いフォントを作っても、これでは誰にも使ってもらえないじゃないか…。
良い古印体フォントがリリースされたのに、当のNISが告知をしないせいで「淡斎古印体Bold」の存在が知られないとあまりにも気の毒なので、今回ここで取り上げさせていただきました…。

それでは、また次回の「フォントの独り言」でお会いしましょう。ィヨロシク!!

【参考にしたサイト】(いずれも2024.5.12閲覧)
●JTC淡斎古印体「歌」Bold(デザインポケット)
今回紹介したフォントで試し打ちが可能。
https://designpocket.jp/font/detail/49250
●JTC淡斎古印体「歌」(デザインポケット)
上に同じ。
https://designpocket.jp/font/detail/13951
●淡古印 AL-KL(写研アーカイブ)
今回紹介した「淡古印」の見本が掲載。
https://archive.sha-ken.co.jp/typeface/089-0-ALKL/
●漫画『ドラゴンボール』が意味を変えた!? “ホラー書体”の「淡古印」
https://note.com/shijimiota/n/ne7511767bee3
●【フォント紹介】JTC淡斎古印体「歌」
https://www.nisfont.co.jp/blog/2016_08_03/

◎執筆者:takumiのプロフィール 
アニメ、フォント、漢字、花が大好きな男性。
「takumi書痙フォント」などのフォントを制作。
https://slimedaisuki.com/
https://slimedaisuki.com/blog-entry-3820.html


【フォントメドレー、今月のフォントは…】

「フォントメドレー」は、毎月替わるウェブフォントを無料で使えるサービスです。
一度設定してしまえば、毎月自動で新しいフォントに切り替わっていくので、ひと月ごとにWEBサイトを模様替えできます。

期間の制限はなく、ずっと無料で利用できます。

★6月のフォントは「まーと中細丸ゴシック」
スクエアなフォルムが個性的な丸ゴシック体です。
https://www.facebook.com/photo/?fbid=984405673685756&set=a.217931340333197

来月はどのフォントになるのかは、月が変わってからのお楽しみ。
思わぬフォントとの出会いがあるかも?

ユーザー登録(無料)すると、マイページから設定可能になります。
https://font-stream.com/support/fontmedley

・フォントストリームのウェブフォントサービスは…
●他のサービスとは、ひと味違うオリジナリティあふれる書体ラインナップ。
●ユーザー登録が簡単!
●URL登録した日から30日間、全書体を無料で試せます。
●使い方も簡単、CSSの知識が少しあれば大丈夫!
●使用フォント数やPV数に関係なく、月単位500円(1ドメイン)の定額制。

フォントストリーム
https://font-stream.com/
Facebookページ 
https://www.facebook.com/FontStreamJapan/


【新着フォント情報】 

最近発表された日本語フォントの記事や関連情報など…

●純丸明朝
https://typeproject.com/news/5093

●しっぽり明朝
https://fontdasu.com/shippori-mincho/

●夏蝉丸ゴシック
https://booth.pm/ja/items/4525676

●筑紫RMミン
https://note.fontworks.co.jp/n/n3bff22c13ecf

●サマサン・ドノクン
https://moji-waku.com/samasan/

●こはくとう
https://link.pixiv.net/ls/click?upn=u001.M7krK1r4SJg-2F7bJU2vbysyoiVyZTnTORcY2KCSlibLgiyp3bJSdN31EEDBLtwbh3d54zY0cju3KHPAM5qpcmDePuipLwOvMLAoK3fWpgZUxvjFOXbHpfnOnsawaCEqs2nOZ5XkzWt3fU-2BpSZncFw59YzRhnHdM-2FYmtYZuGIRim8-3DYSGX_fpA9MdKxpiyR1esmuyuQhfAbD4NzIa-2B3rSPI7onBULaSEb8bOp6j0gLO6KActPqcCCrCi2sttuZxgrYkygRf5WBwBLO1yK9RCj6gIVBudaYTkg-2FzmIF6ygTgAX7Xc2TW4GFlzVbZ9G9JsM7-2BqhyYbeEBtGjm4zEf4i-2FPTziA4JVCnc2-2FAN1k9168gCqX1n-2FX33EP5xEaR-2Fqxs9ePkli346s4N0lNDgbMPXWSD4rKaUUkzKKsk9JElnATeDwpJH61rYYOoire8aH029tT9OS12w-3D-3D

●砧書体制作所の45書体をフォントワークスLETSにて提供開始
https://fontworks.co.jp/news/2024/05/27/16154/

●2024年7月 製品価格改定のお知らせ(イワタ)
https://www.iwatafont.co.jp/news/index.html#2024_Price revision

●写植機誕生物語 〈石井茂吉と森澤信夫〉
https://news.mynavi.jp/article/syasyokuki-40/
https://news.mynavi.jp/article/syasyokuki-41/
https://news.mynavi.jp/article/syasyokuki-42/

●「書体デザイナー・鳥海修さんの仕事」全8回
https://www.1101.com/n/s/torinoumi

●篆書デザイン
https://graphicsha.co.jp/detail.html?p=54933

●日本語のデザイン 文字からみる視覚文化史
A5判、上製本、176頁、3,000円+税、ISBN978-4-909718-11-2
https://book-design.jp/works/644/

●もこ字講座
ルールも少なくレトロで丸みのある字だから楽しく没頭できる…そうです。
https://sb.miroom.com/ab/courses_244_tw?utm_source=twitter&utm_medium=cpc&utm_campaign=240114_0244_500yen_goodAD_CV&utm_content=tw_240114_0244_444_M_U_dq&referer=twitter_cpc_240114_0244_500yen_goodAD_CV_tw_240114_0244_444_M_U_dq&sb_article_uid=yy_uzVuNlEUNyeywuA&sb_tu_id=538bf732-6262-4790-934c-8e1f21a8e41d

●双子のフォント?「GSN行書B」と「TA風雅筆」
https://note.com/lovely_daphne785/n/nc04bcf074eba

●フォント選びはビジュアルコミュニケーションの要
https://note.morisawa.co.jp/n/n6ec70a8f3b12?utm_source=twitter&utm_medium=display&utm_campaign=usg240315&utm_content=logo2

●邦文写真植字機発明100周年記念
手動写真植字機ヒストリー
https://sha-ken.co.jp/
「写研書体と文化の記憶」豊かさ、ユニークさ、そして愛…阿部卓也
https://sha-ken.co.jp/100th-anniv/essay/

●筑紫書体対談 祖父江慎×藤田重信 #2 #3 #4
https://www.youtube.com/watch?v=CTTGM9Ovp8c
https://www.youtube.com/watch?v=FmlTRpR4vyY
https://www.youtube.com/watch?v=1JpQraMjX_s

●松本文字塾第二期の文字塾展
会期:6月2日(日)〜 9日(日)
トークイベント:8日(土)ギャラリーノイエ
展示会場:マツモトアートセンター


【05月の販売数ベスト10】

先月、BOOTHで購入されたタイプラボ商品の販売数順位

1位 わんぱくルイカ-08(Win用)↑
https://typelabo.booth.pm/items/1104320

2位 ニタラゴルイカ-09(Win用)↓
https://typelabo.booth.pm/items/1104161

3位 ニタラゴルイカ-04(Win用)↑
https://typelabo.booth.pm/items/1104178

4位 えれがんと平成明朝9(Win用)→
https://typelabo.booth.pm/items/1102470

5位 ルイカ-09(Win用)↓
https://typelabo.booth.pm/items/1103639

6位 わんぱくルイカ-06(Win用)↑
https://typelabo.booth.pm/items/1104334

7位 ルイカ-08(Win用)↑
https://typelabo.booth.pm/items/1103640

8位 わんぱくルイカ-07(Win用)↓
https://typelabo.booth.pm/items/1104324

9位 わんぱくルイカ-08(Mac用)↑
https://typelabo.booth.pm/items/1104396

10位 あられN 太字(Mac&Win)↑
https://typelabo.booth.pm/items/5085995

●BOOTHで販売中のタイプラボフォント商品(ミニサンプル画像あり)
https://www.type-labo.jp/DLkounyuwaku.html

●提携先のBOOTHは、安心して商品を購入できる販売専門サイトです
・購入した商品のダウンロードは、購入履歴から何回でも可能。


【BOOTH(pixiv)を退会しないでください】

毎号掲載しています

タイプラボのフォント商品をBOOTHで購入するには、pixivにID登録(無料)する必要があります。↓
https://www.pixiv.help/hc/ja/articles/235644147-pixiv-IDはどのように取得できますか-

しかし、商品を購入された後、すぐに退会してしまう人がおります。

BOOTHは、購入した商品を何度でもダウンロードできます。
しかし、退会すると購入履歴が消え、再ダウンロードできなくなります!

また将来、フォントに不備が見つかったり、改良があったりして、無料アップデートされる可能性もあります。

ですから、pixivを退会しないでください。

●BOOTHで販売中のタイプラボフォント商品(ミニサンプル画像あり)
年中無休で24時間いつでも購入できます(以下のどの方法でも支払い可能)。
クレジットカード決済・PayPal決済・銀行決済・コンビニ決済・楽天ペイ。
https://www.type-labo.jp/DLkounyuwaku.html


【Windowsのフォントトラブル対策】

毎号掲載しています

●以下のようなフォントトラブルで困っていませんか?
・フォントをインストールできない
・フォントをインストールしても、アプリケーションのフォントリストに反映されない
・ウィンドウ右上の最大化や最小化ボタンが数字などになってしまう
・ドロップダウンリストの▼や、スクロールバーの矢印が、数字やおかしな文字になってしまう
・アプリケーションで選択できるフォントが減ってしまう
・フォントが横向きになってしまう
・フォントが削除できない

●Windowsのフォント不具合は、フォントキャッシュ(fntcache.dat)が壊れている場合が殆どです。
・Safemodeで起動させたあと再起動すれば、新しいfntcacheが作られ正常に戻ります。
・それでもダメだった場合は、Safemodeで起動して、さらにfntcacheファイルを手動で削除して再起動することをオススメします。
(検索で「fntCache」と入力すればファイルは簡単に見つかります)

●フォントトラブル対処法とフォントの限界
http://home.h03.itscom.net/anishi/tips06.html

●フォントやデスクトップアイコンの修復
http://cswmoon.blog12.fc2.com/blog-entry-24.html

●フォントキャッシュの削除ツール
http://opentype.jp/delfontcachetool.htm

●インストール済みフォントの削除ツール
Windows8には障害があり(ときにはWindows7でも)、フォントの削除ができない場合があります。そんな時のための削除専用のアプリだそうです。
http://opentype.jp/delfonttool.htm

●フォントのトラブル一覧(ABOUT FONT)
http://aboutfont.com/trouble/index.html


【タイプラボの情報あれこれ】

★編集後記のようなもの…

白内障手術のその後…。
新聞の本文文字はなんとか読めるが、就寝前にベッドで読む文庫本などはツラく、百均で入手した老眼鏡を使っている…。
BOOTHでのフォント販売、05月の売上げは前年同月より少なくなりました。

★LINE用に販売しているスタンプや絵文字
https://store.line.me/emojishop/author/759981/ja
★動画で見る文字見本(リリックビデオ)
https://www.type-labo.jp/Lyricvideowaku.html
☆佐藤豊の下町フォント日記(書体作者が日々を綴るブログ)
https://note.com/typelabo
☆Twitter
https://twitter.com/yutanpon
☆Facebook(佐藤豊)
http://www.facebook.com/yutaka.satoh.12
☆Facebook(タイプラボ)メルマガのバックナンバーを掲載しています。
https://www.facebook.com/typelabo

★タイプラボのWebサイトにある掲示板をご存じでしょうか?

●フォントに関係ない話題でもOKな掲示板(読者の広場)
https://www.type-labo.jp/bbsDokusyanowaku.html
●書体やフォント情報全般の掲示板(フォントの談話室)
https://www.type-labo.jp/bbsdanwashituwaku.html
●Lotus Edenフォントの掲示板(Edenの園)
https://www.type-labo.jp/bbsLotuswaku.html
●あられフォントの掲示板(両国あられ本舗)
https://www.type-labo.jp/bbsAraletwaku.html
●アニトフォントの掲示板(アニトな人達)
https://www.type-labo.jp/bbsAnitowaku.html
●えれがんとフォントの掲示板(えれがんとパーク)
https://www.type-labo.jp/bbsElegantowaku.html
●キャピーフォントの掲示板(キャピー同好会)
https://www.type-labo.jp/bbsCapanitowaku.html
●セプテンバーフォントの掲示板(九月の空)
https://www.type-labo.jp/bbsSeptemberwaku.html
●ニタラゴフォントの掲示板(ニタラゴまにあ)
https://www.type-labo.jp/bbsNTLGwaku.html
●ハッピーフォントの掲示板(アー・ユー・ハッピー?)
https://www.type-labo.jp/bbsHappywaku.html
●墨東フォントの掲示板(墨田の東にて)
https://www.type-labo.jp/bbsBokutohwaku.html
●みぞれ・みぞれ墨東フォントの掲示板(みぞれの降る朝)
https://www.type-labo.jp/bbsMizoletwaku.html
●ルイカフォントの掲示板(永遠のルイカ)
https://www.type-labo.jp/bbsRuikawaku.html
●レラフォントの掲示板(レラの子守り唄)
https://www.type-labo.jp/bbsRerawaku.html
●わんぱくフォントの掲示板(わんぱく探偵団)
https://www.type-labo.jp/bbsWanpakuwaku.html

★こちらは、タイプラボが頒布しているフォントの詳細情報ページです

■Lotus Eden書体の情報
https://www.type-labo.jp/HanpuLotuswaku.html
■あられN書体の情報
https://www.type-labo.jp/HanpuaraletNwaku.html
■アニト書体の情報
https://www.type-labo.jp/Hanpuanitowaku.html
■えれがんと平成明朝書体の情報
https://www.type-labo.jp/Hanpuelegawaku.html
■キャパニト書体の情報
https://www.type-labo.jp/Hanpuwaku.html
■キャピレラ書体の情報
https://www.type-labo.jp/Hanpucapirerawaku.html
■セプテンバーN書体の情報
https://www.type-labo.jp/HanpuseptNwaku.html
■ニタラゴルイカ書体の情報
https://www.type-labo.jp/Hanpunitalagowaku.html
■ニタラゴレラ書体の情報
https://www.type-labo.jp/Hanpunitarerawaku.html
■ハッピールイカ書体の情報
https://www.type-labo.jp/Hanpuhappywaku.html
■墨東ルイカ書体の情報
https://www.type-labo.jp/Hanpubokuruikawaku.html
■墨東レラ書体の情報
https://www.type-labo.jp/Hanpubokutohrerawaku.html
■みぞれ・みぞれ墨東書体の情報
https://www.type-labo.jp/HanpuMizoletwaku.html
■モノピン書体の情報
https://www.type-labo.jp/HanpumonopiNwaku.html
■ルイカ書体の情報
https://www.type-labo.jp/Hanpuruikawaku.html
■レラ書体の情報
https://www.type-labo.jp/Hanpurerawaku.html
■わんぱくルイカ書体の情報
https://www.type-labo.jp/Hanpuwanpakuwaku.html
■わんぱくレラ書体の情報
https://www.type-labo.jp/Hanpuwanrerawaku.html
■墨東99・墨東くずれ書体の情報

★はじめてのフォント(パソコン用フォントの基礎知識)
https://www.type-labo.jp/Hajimetefontwaku.html

★よくある質問(QandA)
https://www.type-labo.jp/QandAwaku.html

★フォントNEWSバックナンバー
http://backnum.combzmail.jp/?t=tn38&b=nm23&m=e0wy


★タイプラボフォントのご購入は…

▼▼ダウンロード式です▼▼
・価格と詳細、購入手続きなどは↓こちら(販売専門サイトに委託)
https://www.type-labo.jp/DLkounyuwaku.html

◎タイプラボフォントを機器やアプリに組込む権利を販売しています
▼▼フォント組込み使用許諾契約書(総合書体用)▼▼
・期間制限なしでアップグレードやシリーズ物にも有効なライセンスです

◎タイプラボのフォントが使える、WEBフォントサービス
▼▼フォントストリーム▼▼
https://font-stream.com/

◎タイプラボが、これまでにデザインしたオリジナル書体をご紹介します
■かな書体
https://www.type-labo.jp/Kanawaku.html
■総合書体
https://www.type-labo.jp/Sohgohwaku.html
■欧文書体その他
https://www.type-labo.jp/Ohbunwaku.html
■制作秘話とか…
・ニタラゴの秘密
https://www.type-labo.jp/Nitalagonohimitsuwaku.html
・アニト物語
https://www.type-labo.jp/Anitostorywaku.html
・セプテンバーができるまで
https://www.type-labo.jp/Septdekirumadewaku.html
・書体のウェイトファミリーを作る
https://www.type-labo.jp/Familywaku.html

◆無料お試し用フォントは、以下のURLからダウンロード可能です

https://www.type-labo.jp/DLALLwaku.html
↑タイプラボ・フォントNEWS読者だけの特典情報ですので、扱いには注意してください。


●タイプラボ・フォントNEWS 第246号 2024年6月発行
●創刊日 2004年1月8日
●発行者 有限会社タイプラボ 佐藤 豊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?