ちょうちょ

己をこえていけ。

ちょうちょ

己をこえていけ。

最近の記事

不合格

某、資格を取るための学校、 不合格でした!!!! 悔しい悔しい! 次回こそは。

    • 両親が発達障害

      私の父は、アスペルガー症候群、現在84歳かな? 母は、ADHD。80歳かな? 父がアスペルガーだと気がついたのは2〜3年前です。 母がADHDと気づいたのは半年程前。 気がつくまでは、自分の意見ばかり押し付けてきて、私の気持ちや状況なんか全く無視の父親が大嫌いだった。 愚痴ばかり言っていて、責任をとろうとしない母親も好きではなかった。 一方で、子どもは親を好きでいたいものなのか、 親を好きでいたい気持ちと「やっぱ無理、ダメ」という気持ちが常にせめぎあって苦しかった。

      • miroをはじめてみた

        miroをはじめてみた。 そうそう、鉄分豊富で美味しいよね、すぐダマになっちゃうから気をつけて。って違う。 いろいろごちゃごちゃしている頭の中を整理するために。 そして、勉強にもなりそうだから。なんか格好良さげというのもあるかもしれない。 英語なので、めっちゃ手探り。 わかりやすいサイトあったら教えてください。 #miro

        • 娘ちゃんのプログラミング教材、これ、いい感じ。難易度、時間ちょうどいい

          プログラミングの勉強をはじめて感じたこと

          プログラミングの勉強始めました。 勉強をはじめてみて思ったことは、 一攫千金を狙っても、そんなに上手くはいかないようだ、 ということ。 先人たちが切磋琢磨して、日々、精魂費やして研鑽しているところに飛び込んだ感がすごい。 ちょっと勉強してすぐにお金がもらえるようなものではない、のではないかな。 全ての仕事も同じだろう。 まあ、やってみよう。 とりあえず、6月は試行錯誤してみることとする。 こんなアプリがあったらいいなー、と思って、もうすでにあるかな、と検索し

          プログラミングの勉強をはじめて感じたこと

          パソコン、メモリの拡張など

          プログラミングの勉強をし始めたのですが、 私のMACは2012midちゃん。 遅い遅い。 ハードディスクをSSDへ メモリーを8GB*8GBにしてもらいました!! 速い速い〜!!! 嬉しいいい!!!! ありがたいいいい!!! メモリーはこちら。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B008JIVN3I/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 ネジをはずす、ネジは無

          パソコン、メモリの拡張など

          プログラミングの勉強始めました

          私は、42歳、医療従事者です。 プログラミングを勉強しようと思いたちました。 私には今現在、何がなんだかわからない世界ですが、 はじめていこうと思います。 よろしくお願いします。

          プログラミングの勉強始めました