マガジンのカバー画像

note "裏" 取扱い説明書

9
知られざる機能、使い方のHow Toが、今、ここにっ!
運営しているクリエイター

2014年11月の記事一覧

https://note.mu/jjunb/n/n9dd5fe8bd81f
ぶんちゃんの「タイムライン圧迫解消実験室第七九回」より

"投稿後のnote編集・保存について"

一度公開したnoteを編集中にページ移動すると
下書きとして残る(自動保存される)

↑公開する迄は、変更前のnoteが表示されます

【有料マガジンの仕組みを調べてみる作戦!】

【有料マガジンの仕組みを調べてみる作戦!】

※まだ全ケースの検証は終わってませんが、とりあえずここまでの調査結果をご報告!(’〜^)b

※実際と異なる部分があったり、仕様が変わったところ等ありましたら、このノートのコメントで教えてもらえると助かります!(’〜^)ゞ

<有料マガジン(本体)の基本>◇マガジンは、新規作成する時だけ、「無料」か「有料」を選ぶ事ができます。後から、無料マガジンを有料にしたり、有料マガジンを無料に変更する事は出来

もっとみる

あらやだ。noteアプリに機能が追加されてるじゃない!
まず、どなたかのノートを見に行かれるといいわっ!
そうしたら、右上の「…」を押してちょうだいっ!
サブメニューが出てくるわっ!
そこに見慣れぬ、けど、皆さんが欲しかったもの…「URLをコピー」がありましてよっ!

「note "裏" 取扱い説明書」集めます

「note "裏" 取扱い説明書」集めます

こんにちは。
このロゴ用意するのだけで四苦八苦しました。
TyokuNalです。

(本当は手でめくりました感を出したかった......マウス絵アカン......orz)

さて、今回は、公式には書いていない/書かれない・・・

実はこういう機能があった
明かされぬ裏ワザ
ちょい便利方法
etc...

について、皆様からの情報を集めてマガジン化しようと思います。
収集に伴いまして、いくつか決め事

もっとみる