note開始から一ヶ月が経過。全体ビューなどのデータ記録

私がnoteを利用し始めたのが11月18日。そこからNAGA解析の記事をアップロードしているわけですが、先日で利用開始から1ヶ月が経過したことになります。

これからもnoteを利用して行くにあたり、個人的なデータをまとめておいて、これからの成長の参考にしたいと思います。下記が実際の1ヶ月間の全体ビューなどのデータになります。

1ヶ月のビューが約5000。これがいいか悪いかは別として、はてなブログを開始した当初の1ヶ月は絶対これより少ないPV数(全体ビューはPV数ではありませんが)でしたから、そこそこの実績といったところでしょうか。

またフォロワー数についても0だったところから38まで増加。なかなかのペースで増えています。

売り上げのことはあまりべらべらと書きたくないので差し控えますが、1ヶ月目の売り上げとしては上々かな、といったところです。そして12月の頭頃にメンバーシップを開設。

Mリーグの試合全てで記事を書いているので、1記事200円の記事を15本くらいは月に発信しています。他の人が開設しているメンバーシップの料金などを見て、ひとまず月1000円で全記事を見られるように設定。

どんなもんかな、と思っていましたが2人がメンバーシップに加入していただきました。記事の購入もありがたいですが、メンバーシップは固定した収支+自身の活動を認められているという自己肯定感につながるのでかなりありがたいです。初めてメンバーシップに加入した方が出たときは小躍りして喜びました。

総じてこの1ヶ月、悪くない収支をnoteで残せたように感じています。これ以降もMリーグのNAGA解析&牌譜検討を毎日続けていくつもりですので、応援していただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?