マガジンのカバー画像

初心者人事デザイナーの記事

4
初心者人事デザイナーが、人事について書いた記事です
運営しているクリエイター

記事一覧

新卒採用活動を1年でリデザインした話

こんにちは。デザインマネジメントファームCOLOGUEの藤井さとみです。今回は、昨年末から今年にかけて弊社(株式会社デジタル・アド・サービス)の採用活動をリデザインした話をしていこうと思います。 弊社には採用専門の担当者はなく、デザイナーが採用担当を兼任している体制で、わたしも昨年末から採用担当者になりました。そこでせっかくならば採用体験をよくしつつ、課題があれば解決に向かっていこう!ということでアクションをはじめたのがきっかけです。 解決したい課題新入社員の入社前後のギャ

ほぼゼロから内定者フォローを企画した

こんにちは、デザインマネジメントファームCOLOGUEの藤井です。今回はCOLOGUEの所属するデジタル・アド・サービスで、新卒の内定者に対して内定後から入社前までのフォローアップの仕組みを半年間整えたので、その企画方法について共有します。 この記事のターゲット内定者に対してフォローアップを検討している人事担当者 人事がない中小企業で、内定者辞退を減らしたい採用担当者 内定者を会社に早く慣らしたいマネージャー 内定者フォローで実施したこと、まとめ das.社員と連絡が

28歳デザイナーが「人事」を組織の必修科目にしてほしいと思った理由

こんにちは。デザインマネジメントファームCOLOGUEで、デザインリサーチをしております藤井さとみです。今、私はCOLOGUEが所属する株式会社デジタル・アド・サービス(以後das.)の採用に関わっています。その一環で「人事の基礎」を学ぶ機会があり、それ以降自分の視野が大きく変わった実感がありました。デザイナーと書きましたが、デザイナー以外のキャリアを考える方にも発見があると思います。 人事を学ぶと、「組織の嫌なこと」の見え方が変わる人事を学ぶ前、私は下記に、とてもネガティ

新卒採用の面接官をしてみたレポ

こんにちは、デザインマネジメントファームCOLOGUEでデザインリサーチをしております藤井です。COLOGUEおよびデジタル・アド・サービスでは、新卒の採用活動が始まっています。今期はじめて採用活動に携わらせていただいたので、そこでの気づきを共有したいと思います。 あくまでも、私の所属している組織内での考え方ですので、これが正しい!ということではありません。たくさんの事例の1サンプルとして参考になると嬉しいです。 この記事のターゲット🙋‍♀️新卒・中途で採用試験を受ける人